CATEGORY

食品

  • 2021年10月8日
  • 2021年10月3日

お正月の金箔入りの日本酒って体に悪くはないの?お酒の雑学

お正月くらいは無礼講!ということで、お昼からお酒を飲んで気持ちよくなる人って多いですよね。 新年のお祝いという大義名分でついつい飲み過ぎてしまう人もいますよね。 さて、そんなお正月のお酒の定番として金箔入りのお酒が販売されています。 いくら縁起物でも金粉なんか入っていて体にいいの?悪いの?と感じる人も多いでしょう。 今回は雑学として、そんな金箔入りのお酒が人体に影響があるかないかをお話していこうと […]

  • 2021年6月3日
  • 2021年7月12日

栄養ドリンクとエナジードリンクの違いって何?同じではないの?

眠い時、あるいは疲れた時に飲む『栄養ドリンク』や『エナジードリンク』ですが、名称が違うだけで同じ物と思っているか、エナジードリンクはキツイ栄養ドリンクであると認識している人が多いのではないでしょうか? 誰もなかなかその違いを把握して明確に説明してくれないので、そう思うかもしれませんが実は違っています。 よくよく見てみるとまさに、栄養ドリンクもエナジードリンクも似て非なるものと言って差し支えないでし […]

  • 2021年2月28日
  • 2021年7月13日

太りすぎた猫のダイエット!食べさせるカリカリを比較しました

お宅の猫、太り過ぎじゃないですか!!? まあ、気付いているからこそ本記事をお読みいただいている方が多いのかなと思いますが、真面目に猫は大事な家族です。 太り過ぎてしまうと多くの弊害があり、その寿命を短くしてしまうこともあるでしょう。 甘やかしてはいけないけど、お願いされると甘やかしておやつを何度もあげてしまう。なかなか鬼にはなれない人は多いのかなと思います。 猫は賢い動物ですが、健康コントロールは […]

  • 2021年2月26日
  • 2021年7月13日

小麦粉の種類って?薄力粉・中力粉・強力粉って何が違うの?

天ぷら・お好み焼き・パンなど様々な場面や食品で用いられる小麦粉というもの。 おそらく見たことない人もいないでしょうし、小麦粉を使ったものを食べたことない人もアレルギーなどよほどのことがない限りは希少でしょう。 この小麦粉、用途によって種類があり、どういった場面でどういう使い方が最適かご存じでしょうか? そんな小麦粉の種類と、それぞれの違いについて解説をしていきたいと思います。 本記事が参考になれば […]

  • 2021年2月23日
  • 2021年7月13日

カフェインの許容摂取量ってどれくらい?含有量が多い飲み物の種類はどれ?

世界中で飲まれ、親しまれているコーヒー。眠気覚ましにとコーヒーをがぶ飲みする人もいるようですが、ここに含まれるカフェインというもの。 確かに眠気は覚めますが、カフェインを摂ったあとに気持ち悪い、動悸が激しくなった、頭痛がすると体調不良を訴える人も結構多いんです。 はたして、一日にこのカフェインを摂取していい量って基準などがあるのでしょうか? 意外と危険なカフェインというものに関して、解説をしていこ […]

  • 2021年2月21日
  • 2021年7月13日

和牛と国産牛の違いって何?その定義と牛肉の等級について解説

スーパーで精肉コーナーを見ていると、最初に目に入ってくるのはやはり値札かと思います。高いお肉、安いお肉いろいろとありますよね。 そしてふと、気付くことありませんか?アメリカ産などは除外するとしても、日本産のお肉で『和牛』と『国産牛』と名付けられ方に違いがあることに。 えっ、何が違うの?となってしまいますよね。今回はそんな和牛と国産牛の違い、そして牛肉の格付けについて解説をしていこうと思います。 本 […]

  • 2021年2月15日
  • 2021年7月13日

なぜ唐揚げにレモンなの?その効果と食べる際のマナーとは?

お惣菜屋から、一般家庭での揚げ物、飲み屋やお祭りなど様々なところで売られている唐揚げという商品。 あまり嫌いという人はいないと思いますし、安くて美味しい人気の揚げ物の一つではないでしょうか。 その唐揚げ、しばしばレモンをつける・つけないで争いが勃発します。 はたして、なぜ唐揚げにレモンなのでしょうか?その理由を解説していこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。   唐揚げでしばし […]

  • 2021年2月15日
  • 2021年7月13日

一味唐辛子と七味唐辛子の違いとは?辛味はどっちが強い?

うどんやそば、汁物などのアクセントとして何気なくふりかけられ、食べられることの多い唐辛子。 その名の通り、そのまま舐めるとかなり辛いので薬味として少しだけふりかけて使われるのが一般的だと思います。 しかし、『一味唐辛子』と『七味唐辛子』の2種類が世の中では販売されています。 これってどう違うの?そんな素朴な疑問を覚えた人に本記事をまとめさせていただきました。 本記事が参考になれば幸いです。 &nb […]

  • 2020年12月29日
  • 2021年8月3日

たこは頭がいい?食べれば栄養もあり、LDLも下げる凄い生物!

我々の普段の生活では、食卓にあがりタコ焼きやお酒のおつまみなどで並ぶ『たこ』という生物。 水族館以外ではあまり実際に見たことはないでしょうが、正月が近づくとスーパーなどでもよく売っているように日本人にとっては馴染みの深い生き物ですよね。 実はこの『たこ」を食べるとLDL(悪玉コレステロール)を下げる栄養が含まれており、体にいいことをご存じでしょうか? その生態も頭のいい生物とよく言われていますよね […]

  • 2020年12月3日
  • 2021年8月3日

接待って意味があるの?営業で取引先と会食が必要な理由とは!

営業で取引先との接待に応じなければいけない!そういうことが必要な人!そして立場の人がいるかと思います。 しかしこれ、だるいと思うでしょうし、今どき接待かよ!とか意味があるの?とか思う人は多いでしょう。 ですが、実はちゃんとこの接待というのに意味はあるのです。その理由を解説していきましょう。   ビジネスで会食が多いのは、親密度アップの心理作用! 「ああ、また接待か……」 特別お酒が好きで […]

  • 2020年11月21日
  • 2021年8月3日

お米の栄養と体の効果って?太ると言われるお米のカロリーとは!

日本人が昔から食べ続けているお米ですが、最近ではカロリーが多いから糖質ダイエットとして食べない人も多くいるようです。 しかし、ちょっと濃い味のおかずによくあうお米ですので、やはりお肉、お魚問わずに欲しくなってしまいますよね。 そんなお米の太ると言われているカロリーと、体にどのような栄養効果があるのかお伝えしていきたいと思います。   お米の栄養は?実はかなり高カロリー! さて、お米という […]

  • 2020年11月19日
  • 2021年8月3日

梅干しは二日酔いや疲労回復に効果的!梅干し効果を解説!

口に含むと酸っぱい!と思いつつ、意外と止まらずに次から次へと手を伸ばし、ご飯にあう梅干しですが、梅干しには多くの効果があるんです。 酸っぱいがゆえに人によって好き嫌いはありますが、二日酔いの解消や疲労の回復といった効果など実は体にさまざまないい栄養を持っているんです。 そんな梅干しの効果と、食べ合わせなどを解説していきましょう。   梅干しを食べる効果は沢山ある! さて、まずは結論として […]

  • 2020年11月16日
  • 2021年10月26日

かに料理は肥満予防にも効果的!冬が旬のかにの食べ合わせと栄養とは?

寒い季節になってくると、鍋料理!ならばかに鍋などをしたい!というかに好きな家は多いのではないかと思います。 確かに、かにが好きな人多いですよね。そんな冬が旬の定番の『かに』ですが、実は肥満予防などとても効果的な栄養があるのはご存じでしょうか? 美味しいから食べているという人がほとんどかと思いますが、たまには食べるとどのような栄養があり、食べ合わせることでどのような効果があるのか、目を向けてみましょ […]

  • 2020年11月12日
  • 2021年8月3日

血圧や血糖値を調整し、下げる食材と効果的な食べ合わせを知ろう!

健康診断で「血圧が高い!」「血糖値が高い!」という結果になっていることはありませんか? その日の体調により、血圧や血糖値は上昇したり低下したりするものですが、毎度高いのであれば体によくないのは間違いありません。 可能な限り下げて平常な状態にしておきたいと思うのは健康を考えると当然です。 その為にも、普段の食生活から血圧や血糖値を下げる食材を選び、効果的な食べ合わせを知りましょう! 本ブログが多少で […]

  • 2020年11月11日
  • 2021年10月26日

女性必見!肌や髪、美容に役立つ食材と食べ合わせを知ろう!

男性は無頓着という人が多いかもしれませんが、女性はやはり肌質や髪質を気にする人が多いかと思います。 特にシミや肌荒れなどがおきたら、放置なんてしないですぐさまケアしたいという人がほとんどではないでしょうか? もちろん、化粧品などでケアするのも重要ですが、普段の食事を気にすることで美容へと繋がる要素もあるんです。 今回は、そんな普段の食生活で美容に関する食材、食べ合わせをご紹介していきたいと思います […]

  • 2020年11月10日
  • 2021年10月26日

疲労をやわらげ、回復する食材と疲労物質除去の食べ合わせを知ろう!

何かと疲労が溜まりやすい現代社会。あまりに疲労が溜まり過ぎて土曜、日曜はぐったりとしていたりしませんか? なるほど、確かに睡眠は大事でしょうが普段からの食生活も大事なんです。 食べることで疲労回復に効果的な食事の栄養素。そして、食材を食べ合わせることにより疲労物質除去効果も高まるものがあります。 そのいくつかではありますが、疲労回復に最適な栄養素と食材をご紹介していこうと思います。 本ブログが多少 […]

  • 2020年11月7日
  • 2021年8月3日

免疫力を高める食べ合わせとは?ウイルスや疲労に負けない食事!

体の中に病原菌となるウイルスが入ってくると風邪をひきますし、病気になったりします。 人間の身体は免疫があり、高まると風邪をひきにくく、低くなってしまうと風邪をひきやすくなるなど弊害が起きてしまいます。 そんな免疫力が低くなってしまった体へのダメージを防ぐ為にも、普段の食生活というのは大事なものです。 ウイルスや疲労に負けない食材と食べ合わせを少しご紹介していこうと思います。 本ブログが多少でも参考 […]

  • 2020年11月5日
  • 2021年8月3日

ビタミンとはどんな栄養素?不足すると身体機能にも影響が!

風邪をひいたらビタミンを摂りなさいなどよく言われると思います。 しかし、このビタミンですがひとえに『ビタミン』といっても多くの種類があり、それぞれに効果が違うことをご存じでしょうか? 本記事ではそんなビタミンについて解説をしていこうと思います。 他の五大栄養素記事は下記です。 ・タンパク質は健康の為の栄養素として必須!なぜ必要なのか解説! ・糖質と食物繊維は分類は同じ?炭水化物のエネルギーと整腸の […]

  • 2020年11月3日
  • 2021年8月10日

ミネラルとはどんな栄養素?不足しがちだからバランスよく摂取を!

人間のからだには『ミネラル』という栄養素の摂取が必要であり、不足しがちです。 しかし、このミネラルですが不足しがちな栄養素ではあるものの、摂取をしすぎると逆にからだに害になってしまうこともあるんです。 今回はそんなミネラルという栄養素について解説をしていこうと思います。 他の五大栄養素記事は下記です。 ・タンパク質は健康の為の栄養素として必須!なぜ必要なのか解説! ・糖質と食物繊維は分類は同じ?炭 […]

  • 2020年10月30日
  • 2021年8月10日

脂質は太りやすい不調の原因!でも、少量なら体の重要な栄養素!

脂質と聞いて思い浮かべるのが、肉の脂身とかアーモンドに多く含まれる成分とか考えますよね。 しかし、これを大量に摂取すると体によくないというのはご存じの通りです。 でも、知っていましたか?少量摂る分には体にとって必要な栄養素であるということを。今回はそんな脂質について解説していきます。 本記事が参考になれば幸いです。 他の五大栄養素記事は下記です。 ・タンパク質は健康の為の栄養素として必須!なぜ必要 […]