CATEGORY

仕事

  • 2020年6月18日
  • 2021年7月27日

測温抵抗体とはどんな原理?温度センサの仕組みを初心者用に解説

さて、電機の世界では当たり前に使われている『測温抵抗体』というセンサですが、まったくの知識がないと「なにそれ?」となりますよね。 誰にでも初心者の頃はあるにしても、電機関連の世界は幅も広く、しかも面倒な知識が必要なことがとても多いのです。 今回は、その測温抵抗体というセンサについて解説をしていこうと思います。 本記事が多少でも参考になれば幸いです。     ここでちょっとだけ! […]

  • 2020年6月17日
  • 2021年8月3日

お客さまは神様ではない!頭おかしい迷惑客だけが使う言葉

「お客様は神様じゃないのかよ!」とえっらそうに言う人。若い人はたぶん、さして使わない言葉でしょうが中高年はサービスが悪いと使ってくる人がいますよね。 しかしこれ、本来の意図とは違って客側が使ってはいけない言葉なんですよ。使うのは頭のおかしい迷惑客だけ、つまり疫病神様ですね。 そんな言葉だけが独り歩きしてしまったこれ。一体誰が最初で、どのような意味合いがあるのでしょうか。ちょっと紹介していこうかと思 […]

  • 2020年6月16日
  • 2021年7月12日

横領したことで解雇!不当利得を得た人間の隠蔽のやり方とは?

管理人は若い頃から何社か転職をしているのですが、4件の業務上横領事件を見てきたことがあります。 つまり、どのような会社でも不当利得を得ようとする人間はいる可能性があるということなのですね。その4件の隠蔽方法をお伝えしていこうと思います。 本記事はあくまで犯罪を助長するようなものでやり方を教えているわけではなく、むしろこの手法でお金を盗られている可能性があると注意をしていただければと思います。 本記 […]

  • 2020年6月15日
  • 2021年7月14日

声の大きいだけの社員の意見が会社を厄介なブラック企業にする!

声の大きな人って面倒ですよね!ここでいう声の大きい人というのは音量ではなく、自己主張の強い人を意味します。 学生時代ならグイグイくるヤツだな、とか仕切りたがりくらいで済みますが、社会人になるとはっきりいって「うざい」とまでなりますよね。 管理人も、そういったのが近くにいて「うざっ」と思った経験がありますし、そういった人の意見ばかりを聞いているとどんどん会社がブラック企業化していきます。 ですので、 […]

  • 2020年6月12日
  • 2021年8月3日

営業職のメリット・デメリットとは?しんどくて嫌われる職業

営業になるのは嫌!という人は結構多いのではないでしょうか?しんどくてブラックというイメージが強いかと思います。 確かに人間関係も増えて面倒になりますし、どんな仕事よりもしんどいかもしれませんね。 そんな営業になろうと思っている人を対象に、今回は営業職のメリット・デメリットを述べていきたいと思います。 読み物としてお愉しみください。     営業職のメリット・デメリットとは そも […]

  • 2020年6月7日
  • 2021年8月19日

自転車通勤始めたばかりのルートの選び方!経路で疲労度が変わる?

自転車通勤を始めたばかりの人、あるいはこれから始める人はルート選びに困っていませんか? まだ道を覚えていないからと何も考えずに最短距離でナビを使って走っているのだとしたら、それは疲労が溜まるだけで無駄な体力を使っているだけかもしれません。 実は大回りでも経路によって、到着時間が短縮することもあれば、疲労がかなり軽減されることがあるんです。本記事では長距離の自転車通勤を始めたばかりでそういったことに […]

  • 2020年6月6日
  • 2021年8月19日

自転車通勤の心得!疲労や筋肉痛は体力不足だが慣れる期間は?

ダイエット・通勤費を浮かす為・運動不足解消・病気対策など、自転車通勤に切り替えた。あるいはこれから切り替える予定という人もいるのではないでしょうか。 しかし一駅程度の近い距離ならまだしも、長距離通勤になればなるほど「こんなはずじゃなかった」と思う人は多いのではないかと思います。 ここでは、そんな人への心得として片道20キロ近くを毎日自転車通勤している管理人がお伝えできればと思います。基本的には3ヶ […]

  • 2020年6月5日
  • 2021年11月8日

相見積もりとはどういうもの?その目的と依頼時のルールとは?

社会人になり、営業や購買に関係のある部署に就くと聴くようになるのが『相見積もり』というシステムです。略して「あいみつ」と言われることがあります。 しかし部署違い、あるいは新卒でやってきた人は「あいみつ取っておいて」や「相見積もりしておいて」と急に指示されて困惑することもあるかもしれませんね。 ここでは、そんな相見積もりとはどういうものなのか?その依頼時のルールをお伝えしていきましょう。 本記事が参 […]

  • 2020年6月4日
  • 2021年8月4日

見て覚えろは古い!頭の悪さを露呈させる指導力不足のあらわれ!

百聞は一見に如かずということわざがありますが、確かに長々と教科書を読んでいるより、一度見て体験した方が覚えは早いです。 しかし、職人気質を気取って「見て覚えろ」と指導する人が少なからず存在します。しかしこれ、ただの指導力不足の使えない人間の言葉なんです。 なぜそのようなことがいえるのか。現代ではそれが通用しないからです。その考え方をお伝えしていきましょう。 本記事はひとつの意見としての読み物として […]

  • 2020年6月3日
  • 2021年8月3日

一見丁寧な「ご理解ください」という言葉は魔法の言葉ではない!

よくクレームなどを出した会社が「ご理解ください」と報告を出すことがありますよね。 NHKなどもお金の徴収時に「受信料で成り立っていますのでご理解ください」と都合のいい魔法の言葉のように言ってきます。 この「ご理解ください」という言葉に対し、少々まとめてみたいと思います。 本記事が参考になれば幸いです。   ご理解くださいという言葉とは さて、会社を相手にしていると「ご理解ください」「ご理 […]

  • 2020年5月31日
  • 2021年8月3日

成功の秘訣は行動力!有能な人間は積極性と行動力ある人だ!

行動力のある人って、何事にもササッと動いて誰よりも素早く作業を完了させますよね。 一方で行動力のない人は、失敗しないように、失敗しないようにと十分な情報を得てからようやく動き出します。 勿論、後者の方が間違いは少ないかもしれませんが成果は断然、前者の方が高く上げられるでしょう。 本記事ではなぜ行動力ある人間の方が成果をあげられるのか。そんなことを例をあげながら述べていきたいと思います。読み物として […]

  • 2020年5月28日
  • 2021年8月4日

仕事中こんなヤツがうざい!メーカーの厄介客からの電話事例

世の中には大勢の人間がいて、その性格も千差万別です。個人なら変なのから電話かかってきたら即座に切ればいいだけですが、会社ではそうはいきませんよね。 どこにでも厄介な人間はいるもので、仕事で電話を取っていると社内・社外問わずによく遭遇するものです。特に消費者が相手ですとその数は半端ありません。 逆に消費者を直接相手にしていない会社対会社では比較的少ないものの、年に何回かは遭遇します。 そんな、過去に […]

  • 2020年5月24日
  • 2021年7月27日

自動調節とはどのような制御なの?計装初心者に仕組みを簡単説明

世の中には冷暖房のような温度、照明の明るさなど自動調節して調整してくれる機械が沢山あります。他には水の流れる量や圧力などもありますよね。 しかし、その『調節』ってどのような制御構造でどのように行われているか知っていますか?温度制御ともいいますね。 本記事では、電機関連の会社に入ってしまいまだわからない!という初心者の人に向けて簡単に説明をしていければと思います。 本ブログが参考になれば幸いです。 […]

  • 2020年5月22日
  • 2021年7月27日

熱電対とはどんな原理?温度センサの仕組みを初心者用に解説

電気の知識がまったくないと、『熱電対』といわれても何のことかわかりませんよね。 あるいはセンサーや、どんな種類?と問われても素人にはチンプンカンプンに違いありません。それもそうでしょう、一般的な教養で習うものではないのですから。 しかし、生活の為に仕事に従事しているとわからないでは済みません。そんな電機初心者の方を対象に、今回は熱電対について解説をしていきたいと思います。 本記事が多少でも参考にな […]

  • 2020年5月16日
  • 2021年7月27日

アナログ出力ってなに?電機計装初心者用の知識を超簡単解説

電機配線を扱う会社に入ってしまうと、配線・回路図そして、実際に装置を設置するということをしなければなりません。 しかし、まったく畑違いの会社から来た。あるいは新卒で入ったなどという人はチンプンカンプンでまったくわからないところからスタートでかなり精神にクるものです。八百屋なら野菜、魚屋なら魚と何となくわかるものと違って、まったく知識がないものですから仕方ありません。 しかし、身近な生活で使われてい […]

  • 2020年5月14日
  • 2021年7月27日

オープンコレクタとは?電機配線初心者用の知識を超簡単解説

電機関係の会社に入ってしまい、必死で電機の知識を勉強している。あるいは勉強しなければならない転職組や新社会人の方はまず、何がわからないのかわからないという状態に陥るのではないかと思います。 知識を得ようにも小難しい単語が並び、結局のところどういうものなのかただ難しいですよね、電機知識って。順調に覚えていっても、最初に引っかかるのが『オープンコレクタ』という存在です。 これなに?わけわからない……そ […]

  • 2020年5月10日
  • 2021年11月7日

マーケティングの基礎知識!端数価格は心理的な意味があった!

よくスーパーとか電気屋に行くと、198円とか2,980円でニーキュッパと言われて販売されていますよね。 なんで200円だったり3,000円だったりときっちりにすれば計算しやすいのに、と思ったことはありませんか? それは、物の販売を促進する為の心理的に巧妙な仕組みがあるからそうしているのです。本記事はその理由を説明していこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。   なんで商品表示価 […]

  • 2020年5月3日
  • 2021年8月1日

親族経営の企業への就職はやめておけ!最悪のデメリットだらけ

就職において、大企業は数多くあれど意外と狭き門だったりしますよね。ならば中小企業で自身の力を見せつけて上にあがってやる! そんな人もいるかもしれません。しかし、できるだけ中小企業でも親族経営のところは覚悟がない限りやめておいた方がいいでしょう。 100人以上の規模の会社であれば、多少はマシでしょうが10人以下などの小さな会社は避けた方が無難です。いくら働き先に困っていても、長く続けるつもりでしたら […]

  • 2020年4月21日
  • 2021年7月13日

経営コンサルタントは役に立たない?口だけ人間を信用するな!

会社に経営コンサルタントって来たことないですか? 普通の会社でしたら、営業するのに相手の平社員から上に、あるいは課長や部長にコンタクトしてから徐々に売り込みをはかっていくものです。 ですが、経営コンサルタントは社長に直接コンタクトします。上から落としていくんですね。そして、社長と繋がっているので厄介なうえ、さらに経営コンサルタントって社員を、そして会社を潰す要因になることをご存じですか? そんな管 […]

  • 2020年4月5日
  • 2021年11月8日

商社とはなに?就職する前に知っておきたい業種の職業知識

就職活動するにあたり、業種って世の中色々あることに気が付きますよね。 さて、『商社』ってなんでしょうか?あまり普段の生活になじみのない人や社会に出ていない人にとってはピンとこない人がいるかと思います。 ここではそんな商社というものについてまとめていこうと思います。 本記事が多少でもお役に立てれば幸いです。 商社とは? 商社というものは、物を仕入れてマージンをとって販売する商品の仲介業者です。 と単 […]