人間のからだには『ミネラル』という栄養素の摂取が必要であり、不足しがちです。
しかし、このミネラルですが不足しがちな栄養素ではあるものの、摂取をしすぎると逆にからだに害になってしまうこともあるんです。
今回はそんなミネラルという栄養素について解説をしていこうと思います。
他の五大栄養素記事は下記です。
・タンパク質は健康の為の栄養素として必須!なぜ必要なのか解説!
・糖質と食物繊維は分類は同じ?炭水化物のエネルギーと整腸の栄養素!
・脂質は太りやすい不調の原因!でも、少量なら体の重要な栄養素!
ミネラルとは?必須ミネラルを摂取せよ!
からだに必要な5大栄養素のうち、ミネラルという栄養素は人間の体内では約5%程度しかありません。しかし、体の調子を整えるのに必要な栄養素で、しかもからだの中でしか合成されないんです。
人間の体内から分泌されるものではない為に、食べ物からしか摂取することができません。
しかし、このミネラルですが多くの種類がありとりわけ、必須ミネラルと呼ばれる13種類の元素が健康増進法に基づいて、食事摂取基準として定められています。
要は、以下の栄養素が不足すると体調不良の原因となりますということですね。
- ナトリウム
- カリウム
- カルシウム
- マグネシウム
- 亜鉛
- リン
- 鉄
- 銅
- マンガン
- ヨウ素
- セレン
- クロム
- モリブデン
ナトリウムは体内の水分バランスや、細胞内外の浸透圧を維持し、
カリウムはナトリウムに似た作用のある余剰分を排泄してむくみなどの解消に役立ち、
カルシウムはご存じの通り骨や歯をつくったり上部にしたりするうえに、筋肉の収縮にもはたらき、
マグネシウムは骨の形成、血圧の調整、糖質の代謝やタンパク質の合成を助け、
亜鉛は細胞分裂、タンパク質の合成、ホルモンの合成や分泌に作用する。
など、それぞれに体の形成や体調を整えることへと繋がる効果を及ぼすものなのです。鉄分とかだって、血液に関係あるものですよね。
足りないと感じたら食事でどうにかするか、サプリメントなどもそれぞれ販売していますので、それで補うのもいいかもしれませんね。
男性の場合、『亜鉛』は精力増強効果がありますので精液などの量を増やしたいときなどには最適な栄養素となります。
ただし、これらの栄養素は適度に摂取する分には体の為になるものですが、過剰摂取は体の害になるものです。
大抵が中毒化するもので、食べ過ぎ摂り過ぎには注意をしなければなりません。
適度にバランスよく食べることで、体にとっていい効果になりますが、意識的に摂らなければならないものも多いので、各種ミネラルを含んだ食事をするかサプリメントを摂るなりして体に補充していきましょう。
まとめ
さて、ミネラルについてまとめてみました。
ホウレンソウや納豆など、ミネラル分が多量に含まれているものを意識的に食べるといいかと思います。
人間の5大栄養素のひとつですので、これが不足するとバランスが崩れて体調も悪くなってしまう可能性があります。サプリメントでも構いませんので、不足していたら摂るようにしましょう。
本記事が参考になれば幸いです。