知っておきたい!緊急時の電話でのNTTの3桁番号サービス!

110番や119番は常識の範囲ですので、ご存じの方がほとんどでしょうが、他にも3桁の電話番号が存在するのを知っていますか?

携帯電話が普及し、いまやスマートフォンを多くの人がもっており知る必要がないというのが大きいでしょうが、実はいざという時に知っておくと便利だったり、緊急性に関わるものがあるのです。

今回はそれをご紹介していこうと思います。

緊急性のある3桁番号サービス

まずは、困ったときに利用する緊急性のある電話番号から紹介していきます。

やはりこういうのは知っておくのと、知らないのとでは違ってきてしまいますので全ての番号を憶える必要はありませんが、こういう3桁番号があるということは知っておいて損はないでしょう。

【110 警察】

言わずと知れた、警察への事件・事故への通報連絡です。犯罪行為をされた・見た。あるいは交通事故を受けた・見たといった場合には即座にこの番号にかけましょう。

電話をかけるとこのようなことを尋ねられるということが書いてありました。

・110番をかけると

警察官が次のことをお尋ねします、あなたのお話を聞きながら同時に警察官やパトカーなどに無線で手配を行なっていますので、落ち着いてお答え下さい。

  1. 事件ですか、事故ですか。何がありましたか?
    泥棒に入られました。
    交通事故です。

    など
  2. それはいつですか?
    今です。
    まる分くらい前です
    。など
  3. 場所はどこですか?
    まるまる町のまるまる銀行の前です。
    まるまる交差点です。

    など場所がわからない時は

    • 目標となる銀行やコンビニの店名
    • 電柱、信号機の管理番号及び自動販売機(清涼飲料水)の住所表示
  4. どのような(事件・事故など)状況ですか?
    帰宅途中、バックをひったくられました。
    事件・事故の状況など
  5. 犯人は?
    誰なのか、人数、人相、服装、逃げた方向など
  6. あなたのお名前は?
    事件・事故との関係、住所、氏名など

引用:千葉県警察 通信指令室110番より

緊急性があると判断された場合、担当者にもよりますが携帯電話の位置情報を探知して警察官を派遣してくれることもあるそうです。

もし、犯罪や事故が起こったら遠慮なく通報しましょう。仮にそれが学校内でのいじめによる財布の盗難や暴力行為であっても同じです。

もちろん、訪問販売などで危険を感じたら呼んだり、誰かにつけられていると感じたら通報するのも選択肢の一つです。その為の番号なのですから。

 

関連記事

ひょっとしたらこれを読んでいるのはいままさに、いじめを受けている生徒さんかもしれませんし、子供がいじめられて苦しんでいる親かもしれません。もし、いじめをしている人間が読んでいるのだとしたら、あなたは最低です。本記事のように法的な対応[…]

学生

 

関連記事

新社会人になり、最初から自宅からの遠隔地に配属を命じられて引っ越しを余儀なくされた人。あるいは、学生寮などに入る方。新しい生活がスタートして、ワクワクドキドキしますよね?でも、一人暮らしって敵が多いんです。その最もなところは『訪問販[…]

防災

 

【118 海上保安庁】

110番が陸なら118番は海の上。つまり海上保安庁への通報番号となります。事件・事故があれば通報することで海上保安庁が動いてくれます。

基本的な対応は110番と同じです。自分は操舵しないから関係ないと思わないでくださいね。たまたま、旅行で船に乗った時にたまたま事故が起きたり超極小の可能性でシージャックにあう可能性もあるのですから。

動画が上がっていますので「もしも」の時の為にご覧ください。

 

 

【119 火事・救急車】

こちらも110番同様に火事や救急車などが必要になったときにかける番号です。ちなみに救助活動依頼もこちらの番号になります。

携帯電話からかけるとGPSでも位置情報を高精度で割り出します。途中で通話が切れてしまっても、緊急性があると判断すれば消防車・救急車を向かわせてくれます。

東京消防庁HPに通報例がありましたので、ご参考にください。

 

<火災の通報例>

東京消防庁通報者
消防庁です。火事ですか、救急ですか。火事です。
消防車が向かう住所を教えてください。○区○町○丁目○番○号
○○マンション○号室です。
何が燃えていますか。(例)リビングのストーブが燃えています。
(何が燃えているか具体的に伝えてください)
わかりました、消防隊向かいます。

<救急の場合>

東京消防庁通報者
消防庁です。火事ですか、救急ですか。救急です。
救急車が向かう住所を教えてください。○区○町○丁目○番○号
○○マンション○号室です。
どうしましたか。(例)父が突然倒れて、意識がありません。
(誰がどうしたのかを伝えてください。)
名前を教えてください。
(場合によって、電話番号を聞きます。)
○○です。(通報者の名前)
(電話番号は、○○○○-○○○○)
わかりました、救急隊向かいます。

引用:東京消防庁HPより

【189 児童相談所】

電話をすると自動的に一番近い児童相談所に繋がります。大人の怒鳴り声と同時に子供の泣き叫ぶ声が聴こえてきたら虐待の可能性があります。その時は虐待を受けている可能性があることを通報してあげましょう。それで子供が助かる可能性があります。

ネグレクトなどを受けている子供が増えているので誰かが動かなければ子供が救われません。難しいかもしれませんが、夜中に子供が一人出歩いているなど児童相談所の必要性を感じたら通報してあげましょう。

 

関連記事

お子さんを持つ家庭でしたら、子供は可愛い。子供は宝だと思う家庭がほとんどでしょう、しかし世の中にはそのように思われない子供もいれば、子供に構っていられないという複雑な家庭もあります。夜の20時や21時に一人で歩いている小さな子を見か[…]

子供

 

Sponsored Link

 

緊急性のない3桁番号

ここまでのものが緊急通報ですが、まったく緊急性のない3桁番号もあるんです。スマートフォンをいじればすぐに高いレベルの情報を手に入れられるのでもうあまり必要とされていないサービスもありますが、知識程度として憶えておくといいでしょう。

【104 番号案内】

個人情報保護のこの時代に、いいのかとは思いますが名前と住所がわかればその住居の電話番号を教えてくれるサービスです。

ただし、案内料金はかかりますので気を付けてくださいね。

【113 電話の故障】

電話の故障といっても、電話機の故障ではありません。そちらは製造メーカーにお問い合わせください。

こちらの番号では、電話『サービス』の故障対応なので、電話にノイズが入っていたり一切通じないなど何らかの電話をかける時のサービスに不具合があった時に連絡する番号です。

【114 お話し中調べ】

電話をかけた瞬間に「ツーツー」となる場合は基本的に『通話中』の扱いとなっていますが、何度も続くときはトラブルが発生している可能性があります。

そんな時、相手が本当に『話し中』かどうかを調べるサービスです。

【115 電報の申し込み】

いまどき、どれくらい電報を使う機会があるかはわかりませんが、使うとしたら慶弔の連絡ですよね。

会社として取引先の相手に利用する場合は使うことがあるでしょう。インターネットでも電報受付しているので使う場面になったら調べてみるといいでしょう。

【116 電話の新設・移転・各種相談】

基本的には電話に関するものの相談全般といったところでしょうか。引っ越しなどをして新しく電話をひく時にかける番号です。

インターネットでも受け付けをしているので、引っ越しなどをした場合は調べてみましょう。

【117 時報】

現在の正確な時間を伝える時報です。時計などの時刻合わせをするのに使う番号です。

ここにかけた場合は、通話料金がかかりますのでご注意ください。

【171 災害用伝言ダイヤル】

大震災などの大災害が起きた時に皆が安否確認の電話をするのでパンクして通じないことがあります。その際に使う番号です。

メールもサーバーに繋がらなければ送信もできませんので、この伝言ダイヤルを使って定期的に吹き込んでお互いに伝言を残してやりとりすれば回線の負担も少なくなります。

【177 天気予報】

さすがに今の時代であれば携帯電話のアプリで天気予報からニュース、雨雲レーダーまで見ることができるのでほとんど使う機会はないでしょう。

通話料もかかりますが、かけた地域の天気予報を聴くことができます。

【136 ナンバーお知らせ136】

最後に自信の電話番号にかかってきたナンバーをお知らせしてくれるサービスです。お知らせ後、ダイヤルひとつで折り返しもできます。

ただし、有料です。が、携帯電話やナンバーディスプレイを使っている家では履歴が残るので滅多に使う機会はないでしょう。

かけかたは136に電話をした後で1を押すだけです。

【159 空いたらお知らせ159】

相手が通話中だった場合にお知らせをしてくれるサービスです。使い方は159で電話した後に1を押すだけ。ただし、1分以内という時間制限があります。

ここまでする人はあまりいないでしょうが、どうしても早急に連絡を取りたいときに使う番号ですね。

【188 消費者ホットライン】

普段あまり使わずわからないような、『消費者生活相談窓口』などを案内するサービスの電話番号です。

116が電話関連の相談窓口なら、どこに電話したらいいかを相談する窓口といっていいでしょう。

 

Sponsored Link

まとめ

3桁番号をまとめてみましたが、合計15個です。とはいえ、緊急性のないものは日常生活でも滅多に使うことはないでしょう。

ですので、いずれはなくなっていくサービスが多いのではないかと思います。

こんなものもあるよ、というくらいの雑学で憶えていただくくらいがちょうどいいのではないでしょうか。

本記事が何らかの参考になれば幸いです。



Sponsored Link