ビールは本当に太る?ラガーとドラフトビールの違いとは?ビールの雑学

20歳を超すと嗜むようになるのがお酒です。

付き合いで飲み会などが増え、最初の一杯はビールという人も少なくはないでしょう。

しかし、ビールは太ると言われていますが本当に太るのでしょうか?確かにビール好きの人はお腹周りが心配な人もいる様子。

他にもラガービールとドラフトビールの違いなど、いまさら聞けないビールの雑学をいくつか紹介します。

本記事が参考になれば幸いです。

 

ビールは太る?高カロリーと言われるけど本当?

ビール

よく「ビールは太るから」とか「ビール腹」とか言われて、ビールを飲むのを控えるという人がいます。

もしかしたら、あまり飲みたくないという適当な断り文句なのかもしれませんが、はたして本当にビールは高カロリーで太るのでしょうか?

それを調べるには、含まれているエネルギーである『カロリー(Cal)』を見ていくのが手っ取り早いといえるでしょう。

 

関連記事

ダイエットは摂取カロリーを減らせば痩せられる!非常に単純明快ではありますが、意外と雑に運動して、雑に適度に食べ過ぎなければいいと考えていたりしませんか?残念ながらおそらくそれでは痩せることはなかなかできないのではないでしょうか。[…]

ダイエット関連

 

食品成分表によると、ビールの100ml中のエネルギー量は、

37㎉

となっています。

おや?あまり多いようには見えませんね。では、市販のビールからカロリー量を見ていきましょう。

 

・アサヒ スーパードライ

100mlあたり42㎉

下記の350mlビール缶一本あたり、147㎉

 

・サントリー ザ・プレミアム・モルツ

100mlあたり47㎉

下記の350mlビール缶一本あたり、164.5㎉

 

・サッポロ 生ビール 黒ラベル

100mlあたり40㎉

下記の350mlビール缶一本あたり、140㎉

 

なるほど、これではご飯一膳が160㎉と考えると一缶を夕飯時に適当に飲むくらいなら太る要因とはなりえないといってもいいかもしれませんね。

では、太ると言われている理由はなんなのでしょうか?

おそらくは、飲み会などで気分がよくなって調子よく何杯も飲んでしまうことが原因かと思われます。

中ジョッキでビール缶350mlくらいの量が入るので、一杯160㎉としましょう。

これを5杯飲んだら800㎉、10杯飲んだら1600㎉になってしまいます。いくらすぐに分解されておしっこで出るような人でも、ドンドン飲んでしまえばそれだけ体に入るカロリー量は多くなってしまいます。

5杯でコンビニ弁当大盛一個分。10杯で一日の基礎代謝分と考えると、やはり過剰なカロリー摂取量となってしまうのは間違いないでしょう。

そしてさらに、ビールのおつまみです。

枝豆やシザーサラダ、お刺身程度でしたら、別にそう気にすることはないでしょうが、唐揚げやフライドポテトなど油っこいものって飲み屋のおつまみで出てくるのは多いですよね。

ビールに合わせて何を食べるか、でやはり大きく摂取カロリー量が変わってくるのは確かです。

つまり、過剰な飲み過ぎ。おつまみの食べ過ぎあたりが原因で太ってしまい、ビール腹となってしまうのです。

逆に、夕飯にビール一缶程度ならそう影響のあるものではないといえるでしょう。

ただし、毎日晩酌でのんでしまうと、160㎉が30日分で4800㎉になってしまいます。これは、0.7kgの体重増加に相当するエネルギー量ですので、あくまで適度に飲む方が太らず健康的といえるかと思います。

 

ラガービールとドラフトビールって何が違うの?

クラフトビール

よくビールの種類に、

  • ラガービール
  • ドラフトビール

という名前が使われます。

どうやら普通のビールをラガービール。生ビールをドラフトビールと思っている人がいるようですがはたしてどうなのでしょうか?

ラガーとは「貯蔵する」という意味となります。

ビールは製造段階で一次発酵させたあとに、熟成期間をおいて二次発酵させます。

その過程でビールの糖分をアルコールに変えて、炭酸ガスを十分に含ませて一般的なビールの味になるのですが、この時点でビールとしては完成として、二次発酵さえしていれば「ラガー」となります。

ここからさらに、熱処理しようが生で販売して売ろうが、ラガービールであることは変わりはないのです。

その一方で、ドラフトというのは「引っ張り出す」という意味になります。

ヨーロッパの方では、熱処理をした後に樽詰めして蛇口などで注ぎだすビールのことをドラフトビールと呼んでいます。

注ぎだすビールということで、ビールサーバーも同様にドラフトビールと言っていいでしょう。

しかし、本来の意味からすれば缶や瓶に詰められたビールはドラフトビールではないのですが、缶ビールにもドラフトビールと記載がある場合があります。

ですので、すでに意味合いが曖昧になってきてしまっているか、勢いで文字を入れているだけか、あるいは消費者が無知なのを利用して宣伝文句としているか、はたまた担当者が無知なのか。

そのどれかではないのかと思われます。

 

冷えていないビールを一気に冷やす裏ワザ

夏の暑い盛りなど、キンキンに冷えたビールを飲みたいというのに、うっかりと冷蔵庫に入れ忘れてぬるいまま。

あるいは、突然の来客でビールを出したいのに冷やしていないなど経験したことがある人はいるのではないでしょうか?

さて、当然ですがビールに直接氷を入れてロックにするなんて方法をとってはいけません。味が一気に落ちてしまいます。

意外と知らずやってしまうという人もいるようですので注意しましょう。

では、どうしたら冷やすことができるのか?冷凍庫?それでもすぐに冷やすことは難しいでしょう。短時間ならせいぜい缶の表面が冷えるだけです。

うまく、素早く冷やす方法としては、

  1. 冷凍庫から氷を取り出してまずは冷えた氷水を作ります。
  2. タオルを氷水にひたします。
  3. 冷たくなったタオルをビール瓶や缶に巻き付けます。
  4. 扇風機の風をあてます。

これをすることで、冷えたビールが短時間で作れるようになるのです。

まあ、突発的な来客が多かったり、常に冷えたビールを飲みたいというビール好きの人はビールサーバーを自宅で持っておくと、便利なのではないでしょうか?

自宅でビールサーバー

 

まとめ

さて、ビールの雑学ということでまとめさせていただきました。

なにより、ビールは太るとよくいわれていますが、こうしてみると適量を飲む程度でしたらそうそう太るようなことはないでしょう。

このあたり、ビールが好き・ビールが嫌いとひともいますが、知っていて損ではない知識ではないかと思います。

本記事が参考になれば幸いです。