掃除は毎日少しずつ!続けるコツは一日の流れでついで掃除を習慣化!

毎日掃除をする人、休日になったらやる人、一定以上汚くなったら掃除を始める人、年末年始以外まったくやらない人、まったくやらない人。

さまざまな掃除のスタイルがあるかと思いますし、綺麗好きとまで言わない人は掃除なんて面倒くさくて長期間掃除をしていないことになるでしょう。

しかし、そうなると汚れが堆積してこびりつき、なかなか取れない汚れになってしまいかなりの労力が必要になってしまいます。

賃貸でしたら、あまり汚すのはよくありませんよね。

掃除の基本は毎日コツコツと!

ですが、やはり怠けてしまうのが人間です。

今回は、そんな掃除を習慣化するのが苦手という人に、掃除を続けるコツをひとつあげてみようと思います。

本記事が参考になれば幸いです。

 

ここでちょっとだけ!

掃除や片付けは面倒くさい!やりたくない!

けれど、部屋はどんどん汚れていく一方!気が付けば悲惨な状態に。

「うわあああああああああああっ、ど、どうしよう!!」

そうなったあなたに、家事代行サービスがオススメです!!

1時間で1,980円

初回お試しサービスの2.5時間で3,980円

この金額で自分が労力をかけてやるより部屋が綺麗になるのなら試す価値はきっとあります!


 

掃除は生活の『ついで』にやると習慣化する!掃除を毎日やるコツ!

掃除機をかける

引越して間もない頃は「よし、やるぞ!」と意気込んで毎日掃除をする、ということが結構多くの人にあるかと思います。

しかし、いつしか面倒くさくなり大して汚れていないからいいか、とサボり始めていつの間にか部屋が汚くなる。これもまた、多くの人によく起こることかと思います。

もちろん、綺麗好きの人はいつでも綺麗な家でしょうが、逆にまめに掃除をしない人はどんどん汚くなっていくでしょう。

違いと言えば、毎日の掃除が習慣化しているか、していないかの違いくらいなものかと思います。

大して汚れていないといっても、そう見えるだけで毎日確実に薄く、本当に薄く掃除をしないと汚れていくものです。

むしろ、汚れが目立つようになってからでは、すでに誰がみても『汚い』となり余計に億劫になってしまうでしょう。

しかもそうなってしまったら、家中を専用の洗剤を使って徹底的に掃除をしなければなりません。これもまた、労力がかかり面倒です。

 

関連記事

人が住んでいても、住んでいなくてもどんどん家は汚くなっていくものです。ましてや、生活をしていて片付けもしない、掃除もしないでは目も当てられない惨状になるのは間違いないでしょう。しかし普段から掃除や片付けをしない人は、いざやろうと思っ[…]

掃除用具

 

そうならない為にも、毎日軽く掃除をすることをオススメします。

確かに、意識的に毎日やろうとすると面倒かもしれませんが、何かのついでに掃除をするのであれば特別難しいことではありません

汚れはつきたてであれば、毎日軽く掃除をするだけで落とせるので、蓄積したものを掃除するよりもはるかに楽です。

それでは、毎日掃除を続けるコツを3種類あげてみましょう。

 

・生活の『ついで』に掃除をする

たとえば、トイレに入ったときにサッと便器を拭いたり、洗面台で歯磨きやお化粧をしたときに一緒に水回りを軽くこすったり、食事のあとで食器を洗うときにシンクやコンロの周りを一度拭き取るなどですね。

あくまでちょっとしたついでに1分から5分程度の短時間だけサッと掃除をしようというくらいで構わないんです。

それだけで汚れが溜まるのを防げますし、軽く拭いたりしていると「あ、ここちょっと汚れている」と汚くなってしまった別の場所も不思議と気になってくるものです。

人間ってよほど無関心なタイプでない限りは一度気になってしまうと、とことんやりたくなる性分があるものです。

毎日サッと短い時間だけ何かのついでに掃除をし、目立つ場所は汚れが溜まらない。もし近くに汚れが溜まっている場所があれば気になって思わず掃除をしてしまうという、いいサイクルになっていくのがこの『ついで掃除』です。

 

・何かをしながらやる『ながら掃除』

毎日、音楽を聴く時間やゲームをやる時間など、自分の時間を趣味にあてるという人は多いでしょう。

この趣味を楽しみながら、ついでに軽い掃除をすると面倒くささを意識しないで掃除をすることができます。

たとえば、好きな音楽を聴きながら体は部屋の掃除をするとか、ゲームの合間のロード時間などの節目に軽く身の回りをハンディ型のモップで拭き取ってホコリを取ったりなどですね。

他にはテレビを視ながら粘着ローラーを転がしたり、電話中に軽い拭き掃除やモップでホコリを取ったりしたりすることもできるでしょう。

運動など体を動かすことが趣味なら、掃除もひとつの運動だと思って力を入れて本気でやってみるといいかもしれませんね。家事はいい運動になります。

このように、何かをやりながら、あるいは何かをやり始めた時に体がただ座っていたりするだけでしたら、そのときに掃除をしてしまうと面倒くさいちう意識がなくなるので、毎日の習慣として続けられやすくなります。

 

・掃除道具は近くに用意しておく!

さて、掃除用具というものはしっかりと仕舞ってしまうと、意外とわざわざ出して掃除をして片づけるという行為が面倒になってきてしまうものです。

つまり「掃除をするぞ!」という気分になったとき以外は掃除をしなくなってしまうおそれがあります。

ですので、毎日何かの『ついで』だったり何かをし『ながら』掃除をする習慣を身につけようと思うのであれば、身近にモップや粘着ローラーなどといった掃除用具を置いておくべきでしょう。

電話など別のことをしているときに手持ち無沙汰になったときにすぐに手にもって作業ができたり、トイレのついでなどにトイレシートなどをその場においておくと使用後にすぐに拭いたりすることができます。

電話がかかってきたときに、わざわざ掃除用具がある場所にまで行って取り出してこないでしょう?

無理なく習慣化して掃除を続ける為には、掃除道具がすぐそこにあるという状況にすると手軽に意識をあまりしなくてもできるものなのです。

 

Sponsored Link


 まとめ

さて、掃除を毎日続けるコツについてまとめてみました。

実際、好きな音楽などを聴きながら掃除を始めると掃除と音楽の両方に集中して、いつの間にか時間が経ってしまうものです。

もちろん、どのタイミングでついでだったり、ながらだったりするかは人によって違うでしょうが、生活の一部としてちょっとだけやることを意識すると無理なく、汚れが溜まらないうちに毎日掃除ができることに繋がるのではないでしょうか。

本記事が参考になれば幸いです。

 

Sponsored Link