地鶏と普通のニワトリの肉って何が違うの?地鶏の意味を雑学として知る

居酒屋などでよく『地鶏の唐揚げ』などといったメニューがありますよね。

ビールに唐揚げが好きという人はつい頼んでしまうような人も少なくはないのではないでしょうか?

でもこの鶏肉ですが『地鶏』ってなに?と疑問に思ったことはありませんか?

今回は、そんな地鶏の意味ということで雑学をまとめていこうと思います。

本記事が参考になれば幸いです。

 

地鶏ってなに?普通のニワトリと違うの?

改めて、居酒屋などで地鶏の唐揚げなど地鶏メニューをメインとして出しているお店があります。

そうでなくても、肉類のお酒のつまみの定番として置いてある店もかなり多いですよね。

しかし『地鶏』とはいうものの、一体どんな違いがあるのかを知っている人はそうは多くはないのではないでしょうか?

値段も普通より高いですが、居酒屋メニューと考えるとさして高いとは思えない。味は美味しいけど、普通の唐揚げと何が違うのか?

ひょっとしたら、

「どこかの『地』元で育った『鶏』ではないか?」

と想像している人もいるかもしれませんね。残念ながら違います。

結論からいえば、地鶏は一般的なニワトリと比べるとちょっとお高めになる高級肉の扱いとなりますし、味も相応に美味なうえ、牛肉でいえば和牛のようなちゃんとした血統を持ち合わせた種類になります。

 

関連記事

スーパーで精肉コーナーを見ていると、最初に目に入ってくるのはやはり値札かと思います。高いお肉、安いお肉いろいろとありますよね。そしてふと、気付くことありませんか?アメリカ産などは除外するとしても、日本産のお肉で『和牛』と『国産牛』と[…]

食品

 

それではざっくりとわかりやすく地鶏の要点だけをまとめてみましょう。

 

Sponsored Link

 

地鶏とはなに?

それでは地鶏というものについて、詳しく知っていきましょう。

ざっくりと先に概要をいえば、そもそもただの鶏に『地』をつけるには農林規格(特定JAS)で決められている生産方法に従って育てた鶏のことを地鶏というのです。

その生産方法というのは、まず血筋に関しては在来種と軍鶏(しゃも)などをかけあわせたものとなります。

何だか適当に見えますが、ちゃんと50%は在来種が入ってないといけません。

そして一般的な国産鶏(ブロイラー)の場合は、孵化してから通常は50~60日程度で出荷をします。食肉用のニワトリ小屋をテレビで視たことはないでしょうか?狭いスペースに大量のニワトリがいて自由もなく、ただ食肉にされる為に育てられるので何だか可哀想な光景に思えますよね。

そう、通常の国産鶏肉に関しては特定の飼育方法や飼育密度の基準を特に定めていないのです。

その一方で、地鶏は75日以上は飼育をしてから出荷となりますが飼育方法や飼育密度に関していえば、28日齢以降は平飼いで飼育し、その密度も一平方メートルあたり10羽以下という基準がしっかりと定められているのです。

いずれ食肉として出荷されてしまうのでしたら、いささか地鶏の方が幸せな一生といえるのかもしれません。

いい親の遺伝子を継ぎ、極力ストレスのない環境で育てられ、品種も生育環境も整った鶏こそが『地鶏』と称されて出荷されるようになるのです。

通常の国産鶏肉に比べてこれだけ生産効率よりも飼育環境に時間とコストをかけているのですから、値段も相応というわけです。

ですので、名実共に高級鶏肉ということで間違いはないでしょう。

 

Sponsored Link

 

地鶏を食べたときの特徴と三大地鶏とは?

忘年会

さて、それでは一般の国産鶏肉に比べて地鶏はどれくらい違うものなのでしょうか?

もちろん、感じ方には個人差がありますがひとつは、食べたときの歯ごたえというか、弾力があってプリプリしています。

そして、噛んだときに流れ落ちてくるジュワーっとした肉汁がほのかな甘みをもち、人は旨味を感じるのです。

この旨味を感じるには、ストレスのない健康的な生育環境が必要というわけですね。

逆に言えば、一般の鶏肉は健康的な生育環境ではないということなのですが……まあ、そこら辺は深く考えない方が幸せかもしれません。

ちなみに、地鶏も『三大地鶏』と呼ばれるものがあり、

  • 名古屋コーチン(愛知)
  • 比内鶏(秋田)
  • さつま若しゃも(鹿児島)

となり、味が特にいいとされています。

おそらく、居酒屋などでPRの為にもこのどれかが書かれているということは多いのかなと思います。

なお、主だった地鶏の種類は日本で60種くらいです。

味で勝負か、生産効率かは生産者に委ねられるところでしょう。

 

たまのお祝いに厳選されたお肉、取り寄せてみませんか?



 

まとめ

さて、地鶏についてまとめてみました。

普段はあまり意識しないかもしれませんが、ふとしたときに「地鶏ってなに?」と疑問に思うようなこともあるでしょう。

居酒屋などで「地鶏くいたい」という人がいますが、要はうまいかまずいかだけで判断しているのかもしれませんね。

一度でいいので、実際に味比べをしてみると地鶏と一般の国産鶏、どれくらい違うのかわかるのではないでしょうか。

本記事が参考になれば幸いです。

 

Sponsored Link