CATEGORY

マーケティング

  • 2022年1月19日

自転車屋は販売だけでは儲からない!修理など工賃が利益を生む!

世の中、多くの人が簡単な移動手段として自転車を所持して運転しています。 自転車もまた、使えば使う程劣化は激しくなってくるので10年継続して毎日使うという人はそう多くはないでしょう。 となると買い替える人は多いわけですが、自転車屋は地味に儲かっているんだろうなと思いきや、実はそうではありません。 今回は、自転車屋のちょっと苦しい事情と儲けている方法について話をしていこうと思います。 本記事が参考にな […]

  • 2021年12月17日
  • 2021年12月16日

期間限定や個数限定販売の効果とは?心理的に限定に弱い人が惹かれる売り方

季節ものなど、期間限定商品や〇〇人様までといった個数限定販売をよく見かけるかと思います。 材料なんて売れるのだから仕入れていくらでも出せばいいじゃない、と思う人も少なくないですよね。 でも実はそれでは意味がないんです。 今回はそんな期間限定販売や個数限定半ばの効果について話をしていきたいと思います。 本記事が参考になれば幸いです。     期間『限定』、数量『限定』だから高額で […]

  • 2021年12月16日
  • 2021年12月15日

なぜ1gを1000mgと表記?数字が心理的に印象を与えるマジックを解説

よく栄養ドリンクなどで、 「1000mg配合!」 のようなうたいもんくで言われることがありますよね。しかし、冷静に考えるとたった1gしかないわけですし、粉末換算でほんの爪先程度の量しかないわけです。 はたして、なぜこのような大げさな言い方をするのでしょうか。 今回は、そんな数字が人に与える印象について解説をしていきたいと思います。 本記事が参考になれば幸いです。     数字が […]

  • 2021年12月15日
  • 2021年12月14日

どうしてリボ払いをしてしまうの?大損するリボ払いの心理作用とは

クレジットカードがこぞって推奨してくる『リボ払い』というシステムですが、便利……のように見せかけた危険なシステムです。 しかし、多くの人が気が付かずにリボ払いを使ってしまっていたりします。 今回は、どうしてリボ払いをしてしまうのかその心理作用について話をしていこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。     リボ払いは得に見せかけただけの危険なシステム さて、まずはどこ […]

  • 2021年12月14日
  • 2021年12月13日

衝動買いを誘発するのは雑な並び方?つい買い過ぎるお店の心理戦略

お店に行くとついつい衝動買いをしてしまう、そういう人はいるのではないでしょうか。 あまり買い過ぎるとお財布が薄くなったり、クレジットカードの支払いが後々で怖いですよね。 きっとそれは、お店の心理戦略にやられてしまい、ついつい買い過ぎてしまうのではないかと思います。 今回は、そんな衝動買いを誘発するお店の陳列について話をしていこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。     […]

  • 2021年12月12日
  • 2021年12月9日

おまけされると嬉しい!おまけの心理効果で売上もあがる!?

ひとつの商品を買ったら、何かがおまけでついていくる!というおまけ付で販売されているもの。 しかしこのおまけですが、お店側に損はないのでしょうか? 今回は、そんな【おまけ】の話をしていこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。     おまけをされると嬉しい!サービス品に販売側の損はないの?   よく通販などの販売で、 「3つ買うと1つおまけでついてくる」 あるい […]

  • 2021年12月11日
  • 2021年12月9日

商品の返金保証はなぜできる?販売の心理的からくりから裏を見る!

効果がなければ返品後に返金します!使用済みでも30日以内なら返品いただければ返金可能! といううたい文句で販売している通販がありますよね。 ユーザー側としては、本当にこう言われたとしても返金してもらえるか警戒してしまう人も少なくないと思います。 今回は、そんな返金保証について「なぜ返金ができるのか?」この心理的からくりの話をしていこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。   &n […]

  • 2021年12月10日
  • 2021年12月9日

送料無料の条件を提示すると売上が伸びる!送料別だと売上が落ちる!

パソコンやインターネットが普及してから一気にその市場を伸ばした通販ですが、送料無料が最近では当たり前となってしまいました。 いまでは送料無料ではないと、その売り上げが落ちるとまでいわれています。なぜでしょうね。 今回は、そんな『送料』の話をしていきたいと思います。 本記事が参考になれば幸いです。     送料は高い!しかし、送料を無料にしないと売れない? 通信販売の市場が伸びる […]

  • 2021年10月22日
  • 2021年11月7日

マーケティング心理学!試供品、試食の効果は?与えられると返したくなる!

デパートなどで料理をした試食品を渡していたり、駅前で新作の試供品を渡していたりとタダで食べさせてくれたり、品物を貰えたりしますよね。 お腹が空いていた時や、ちょっと必要だったときはラッキーと思って積極的に貰う人もいれば、タダだろうといらないと断る人もいます。 さて、この試食や試供品といったサンプルを渡すことにどのような効果があるのでしょうか? 今回は、マーケティングにおけるサンプルの効果について話 […]

  • 2021年10月17日
  • 2021年11月7日

マーケティング心理学!棚に置く位置で売り上げが変わる?並ばせ方の販売術

毎日の生活でお店に行ったことがないという人は滅多にいないと思います。 お店にはその店の商品が多く並び、売れるのを待っていますよね。 さて、その商品の並び方ですが店員が何も考えずに並べている……ということは多いでしょうが、実はその置かれる位置によって売り上げが違ってくる傾向があるのです。 もし、そこまで人の心理を考えて商品を並べている店員がいるのでしたら、ひょっとしたら気が付かないうちにどれを手に取 […]

  • 2021年10月9日
  • 2021年11月7日

リピーターを掴むならアフターフォローが必須!マーケティング基礎知識

販売したら、それっきり。店舗販売や通販ではまあごく普通のことです。 ですが、営業マンともなり商品を買ってもらった顧客に対してその後何もしないとリピート販売がされないという機会損失がされてしまうかもしれません。 今回は、そんなアフターフォローの必要性について話をしていきたいと思います。 本記事が参考になれば幸いです。   ちょっとここだけ(20代の転職を考えている人向け) 転職を一番考える […]

  • 2021年9月27日
  • 2021年11月7日

商売はターゲットを絞り込むのが必須!顧客離れをさせないペルソナとは?

たまにではありますが、ターゲットをどうしたいのかよくわからないお店ってありますよね。 特にいままでうまくいっていた店でも、他の顧客層をとろうとして迷走を始め、結果的にわけわからない商品を扱う店になり潰れていくというのはよくあることかと思います。 さて、今回はなぜ商売はターゲットを絞り込まないと客離れをおこしてしまうのか、ということを話していきたいと思います。 本記事が参考になれば幸いです。 &nb […]

  • 2021年9月19日
  • 2021年11月8日

セールストークってどんな効果があるの?心理に作用する説得術!

テレビショッピングなどの通販番組や、実地販売、営業トークに到るまで買って貰いたいと思う時に同じようなフレーズを聞きませんか? たとえば、 「いまここでご覧になっていただいているあなただけにお得な情報」 といったトークですね。これは商売の基本となるセールストークという説得術になるのですが、はたして相手の心理に作用するセールストークはどのようなものがあるのでしょうか。 今回は、そんな販売営業におけるセ […]

  • 2020年12月14日
  • 2021年11月7日

マーケティングの基礎知識!限定品商法は購買意欲を促進させる!

世の中のお店を回っていると、「本日限定!」とか「当日限り!」とか「閉店セール!」とかよく見かけます。 そこでついつい買ってしまうという人もいるでしょう。おそらくこれがお店の作戦であるということはご存じでしょうが、どのような心理で買ってしまうのでしょうか? この限定商法についての解説をしていきたいと思います。 本記事が参考になれば幸いです。   なんで限定品という言葉を乱用するの? さて、 […]

  • 2020年7月18日
  • 2021年11月7日

マーケティングの基礎知識!お店がポイントカードを発行する理由とは?

誰しも必ず一度はポイントカードを作ってみたことはあるでしょう。Tカードなどどこでも使えるような代表的な物から、店舗が発行しているスタンプを押すタイプまでさまざまありますよね。 しかし、このポイントカードですが貯められると確実にお店が損をするというのにも関わらずどこも発行したがるのはなぜでしょうか? 勿論、リピーターを増やすという意図があるのですが他にも商売上の理由が存在するのです。 今回はそんな商 […]

  • 2020年5月10日
  • 2021年11月7日

マーケティングの基礎知識!端数価格は心理的な意味があった!

よくスーパーとか電気屋に行くと、198円とか2,980円でニーキュッパと言われて販売されていますよね。 なんで200円だったり3,000円だったりときっちりにすれば計算しやすいのに、と思ったことはありませんか? それは、物の販売を促進する為の心理的に巧妙な仕組みがあるからそうしているのです。本記事はその理由を説明していこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。   なんで商品表示価 […]