CATEGORY

雑学

  • 2022年3月7日

テニスの試合の得点の数え方は何で15、30、40なの?由来を雑学として知る

ラケットを振り、相手のコートにボールを打って、打ち返して相手と競い合うスポーツであるテニス。 学生時代でも人気のスポーツのひとつだったのではないでしょうか? そんなテニスですが、不思議なことにスコアの数え方は15,30、40と何とも統一性のないものであることに気付くと思います。 おそらく一度は「どうして?」と思ったことがある人は多いと思います。 今回は雑学として、テニスの得点の数え方はどうしてこの […]

  • 2022年3月2日

雨が降る前の独特のニオイって何?雨を予感させる匂いの原因とは

この数十年で飛躍的に天気予報の精度が上がり、大体何時ごろから雨が降り出すなど正確性が増してきました。 ですが、毎日毎日天気予報を注視しているという人は少なく、やはり天気を気にもせず出かけたら予想外の雨にやられた、ということは往々にしてあるものです。 さて、そんなとき雨が降り出す直前に敏感な人は独特の匂いを感じるかと思います。 あー、雨が降るなと思っていたら降ってきたという経験をした覚えのある人はい […]

  • 2022年2月25日

空に向けて撃った銃弾って危険じゃないの?落下した際の危険度は高い!

映画や漫画などで「止まれ!」と空に向けてドーンッ!と威嚇するように銃を撃つシーンを見かけます。 なるほど、確かに相手は驚いて足を止めるでしょうが、その空に向けて放った銃弾の行方を描写するものは大抵ありません。 空に向けて撃ったのだから安全じゃないの?と思いきや、実はこの行為ってかなり怖い危険行為だったりするのです。 今回は、そんな空に向けて撃った銃弾の行方はどうなるのか話をしていきましょう。 本記 […]

  • 2022年2月24日

雨天中止になった花火大会の打ち上げ花火の行方は?来年使う?廃棄?

毎年夏になるとドーンという大きな音と共に夜空に大輪の花を咲かせる花火。 個人で庭や公園でやるものとは違って、打ち上げ花火はそれそのものが夏の風物詩を思わせます。 さて、そんな打ち上げ花火もあいにくの天候で花火大会そのものが中止になることもあるわけです。 はたして、その花火の行方というのはどうなるのでしょうか?今回は、中止となった打ち上げ花火がどうなるの?ということを話していこうと思います。 本記事 […]

  • 2022年2月23日

おじさん臭と呼ばれる加齢臭はなぜ男ばかり?ニオイの原因は?女性にはないの?

男性が中年を超えると言われ始めるのが、いわゆる加齢臭というもので『おじさん臭』と揶揄されてしまうものです。 言われるようになると、自分も歳をとったか~と思うのと同時に少し悲しい気分になってきますよね。 女性の多い職場などは、何言われるかわかったものではないので極力ニオイがでないようにケアをしているという人もいるのではないでしょうか。 さて、この加齢臭の臭いの原因はどこからくるどのようなものなのでし […]

  • 2022年2月17日

木々が冬になると葉を落とす理由とは?なぜ毎年葉が散るの?

毎年、春が近づくとその身に葉をつけはじめ、夏になると青々と元気よく緑に色づき、秋になると紅葉して人の視覚を楽しませ、冬になると葉を落として散っていく。 木々というのは一般的にこのサイクルを毎年繰り返しているものですが、なぜ毎年その葉を散らして新たに生やすということをしているのでしょうか? 今回は、木が葉を散らす理由について解説をしていこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。   […]

  • 2022年2月7日
  • 2022年2月6日

高速バスなど長距離バスの運転手はどこに待機しているの?乗務員の意外な待機場所

高速バスや夜行バスに乗ったことはあるでしょうか? バスの座席という狭い空間でずっと座りっぱなしですし、周囲は人がひしめき合っているのでちょっとしたストレスという人も少なくはないかと思います。 さて、そんなバスに乗り込み適当に運転手さんに挨拶をして、どこかのパーキングに停車して少し休憩をして戻ると、いつの間にか運転手さんが変わっていたりします。 たしかに、まだ太陽が出ているうちのサービスエリアであれ […]

  • 2022年2月6日
  • 2022年2月24日

募金の赤い羽根と緑の羽根はどうやって作る?原価を考える募金の意味とは?

小学生の頃に赤い羽根や緑の羽根の募金をしたことはあるでしょうか? 募金をすると貰える小さな赤い羽根と緑の羽根ですが、どうやって作っているのかご存じでしょうか? そもそも、あの羽根ってなに?という人も少なくはないと思います。 それもふまえ、実は原価的なことを考えると募金の意味ってなんだろうなと感じることもあるでしょうから、今回はそういった募金についての話をしていこうと思います。 ※募金については賛否 […]

  • 2022年1月29日

自動販売機でどうして野菜ジュースは見かけない?品揃えの不思議雑学

あちらこちらにある自動販売機。特殊な自動販売機はあれど、一般的にはコーヒーや炭酸、果実ジュースやお茶類や水などが販売されているのをみかけると思います。 しかし、不思議なことに数ある自動販売機の中に『野菜ジュース』だけはなかなか見かけることがありません。 今回はその理由についてを解説していこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。       自動販売機に野菜ジュ […]

  • 2022年1月28日

電卓の『M+』と『M-』機能ってなに?計算機の知られていない機能

電卓という便利な計算機ができてから50年以上が過ぎ、スマートフォンやパソコンなどどこにでも電卓機能があってどこでも計算が簡単にできるようになりました。 しかし、よくよく見ると上の方に『M+』や『M-』といったボタンがあります。 押してもよくわからな謎機能と思っている人も多いかと思いますが、案外これは便利な機能となります。 あくまで雑学の一環として、今回はそんな電卓の『M+』と『M-』の機能について […]

  • 2022年1月27日

『元の木阿弥』という言葉の意味と由来とは?実は戦国時代の武将が発祥?

今回はかなり地味な雑学となりますが、元の木阿弥(もとのもくあみ)という言葉があるかと思います。 普段なにげなく使っていることわざですが、よくよく考えるとおかしな言葉のようにも思えてきますよね。 今回は、そんな『元の木阿弥』という言葉の意味と由来について話をしていこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。     元の木阿弥の意味と由来とは? 普段、どこで聞いたかわからない […]

  • 2022年1月23日

海の色はどうして国や地域で違うの?世界中の海で何が違う?

青い海、白い雲。静かに海岸に打ち寄せる波。 イメージとしての海としては、このようなイメージですが実際日本の海はもちろん、地域によっても違いはあれどそんなに綺麗に見えるとは……言い難いことが多いですよね。 一方で、海外の海はエメラルドグリーンだったり、マリンブルーだったりと本当に同じ海か??とすら思うこともある鮮やかな色をしています。 どうして国や地域によってこんなにも色が変わってくるのでしょうか? […]

  • 2022年1月22日

関東は濃い味で関西は薄味だけど、同じ日本で何で違うの?歴史の雑学

普段からあまり旅行のしない関東の人が関西にいくと薄味と感じられ、逆に関西の人が関東にくると濃い味であると表現します。 たしかに、そもそも汁物の色も違いますしこれは昔から言われていることです。 しかし、距離はあれど同じ日本国内なのにどうしてこうも地方によって濃い味と薄い味で違ってくるのでしょうか。 それは、昔からの生活習慣によるものだったりします。 今回は、そんな関東の濃い味と関西の薄い味の歴史の雑 […]

  • 2022年1月20日

コイが水面でパクパクしていると雨が降る?古くからの言い伝えの雑学

猫が顔を洗うと雨が降るなど、古くからいわれているものがありますよね。 多くは、子供に言うことをきかせる為やしつけの為、あるいは危険だからやめさせる為などといった何らかの直接的言葉の意味とは違う理由があったりします。 さて『コイが水面でパクパクしていると雨が降る』という話を聞いたことはあるでしょうか? 今回は、どうしてこういわれるようになったのかを雑学として話をしていこうと思います。 本記事が参考に […]

  • 2022年1月18日
  • 2022年1月20日

お刺身に菊の花ってどうして?彩を豊かにする他にある意外な理由

お刺身を買うと、食用菊とはいえ案外食べる人もおそらく少ないというのに菊の花が乗っていますがどうしてだか考えたことはあるでしょうか? 一般的には『彩(いろどり)』をよくして美味しそうに見えるようにとされています。 しかし、それ以外に実は理由があるおとをご存じでしょうか?今回は、そんなお刺身の菊の花の意味について話をしていこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。     お […]

  • 2022年1月17日

日本のお金でどうして5円と50円だけが穴が開いてるの?理由と意味の雑学

以前に、下記の関連記事より日本のお金に使われている金属というものをご紹介致しました。 案外当たり前すぎて逆に不思議に思わないことというのは日常に溶け込んでいるのですが、よくよく考えてみたら日本の硬貨で『どうして5円と50円だけ穴があるのか!』と疑問に感じたことはありませんか? 今回は、その理由と意味について解説をしていこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。     昔 […]

  • 2022年1月16日

黒船襲来!ペリーが開国を迫ったときに日本人は何語で話したの?

自分が感じた素朴な疑問を調べて雑学としてブログ記事としている管理人。 今回は直接的に生活には関係ありませんが、ふとした疑問を思い浮かんだので調べてみました。 というのも『黒船が襲来したときに日本人って何語を使って話したの?』ということです。 案外何気なくそういった疑問を一度は持ったことのある人はいるのではないかと思います。それでは話をしていきましょう。 本記事が参考になれば幸いです。   […]

  • 2022年1月14日

緊張するとトイレが近くなるのはなぜ?原因は自立神経が乱れる!

おそらくどんなに度胸が据わっているひとでも、初めてのことや誰かの前で目立ったことをしようとすると大なり小なり緊張はするものです。 さて、緊張するとトイレが近くなるというように、直前にトイレに行きたくなるという人は多いのではないでしょうか。 場合によっては、少し前に行ったばかりなのにまた行きたくなるということもあります。しかし、どうしてこんなにもトイレが近くなってしまうのでしょうか? 今回は、緊張す […]

  • 2022年1月11日

自動販売機はどうして取り出しにくいのか?その理由を解説

夏場は冷たい物を、冬場は温かい物を求めて自動販売機で何らかの好みの飲み物を購入することは多いかと思います。 しかし、よくよく考えてみるとアチコチに飲み物の自動販売機はあるものの、購入して買った際にやや取り出しにくい自販機ばかりで取り出しやすいものってそうそうないですよね。 もちろん、さして気にならない程度ですがどうしてあんなに不便なのか。今回はなぜ自動販売機の取り出し口は取りにくいのかを解説してい […]

  • 2022年1月10日
  • 2022年1月14日

ジェットコースターは文字通り寿命が縮む?人体への影響で乗りすぎは注意!

遊園地の華と言えばジェットコースターと言う人は少なくないと思います。 じわじわとじらすようにゆっくりと上昇し、枷をはずしたかのように一気に加速してそのスリルを楽しむアトラクションですよね。 しかし、実はこのジェットコースターって人の脳にダメージを与えて文字通り寿命が縮む可能性があるというのをご存じでしょうか? 今回はそんな遊園地のちょっと怖い話を解説していこうと思います。 本記事が参考になれば幸い […]