CATEGORY

防災対策

  • 2022年2月23日

大地震が起きた時にビルの地下街や地下鉄は危険?安全?いざに備える防災知識

近年では防災意識が高まり、いつ大地震が起きるかわらかないからと防災に興味を持つ人が増えました。 しかし、いくら知識を持っていたとしてもいつ、どの場所にいるときに大地震が起きるかはわかりませんし、それがトイレの中やお風呂場。 あるいは、高層ビルの屋上やスカイツリーの展望台だったりすることもあるわけです。 さて、そう考えるともし地下にいたときは?崩落してきたら生き埋めになってしまうのでは?とイメージし […]

  • 2021年7月11日
  • 2022年2月23日

在宅避難とは?避難所に行かないメリットとデメリットはどんなのがあるの?

在宅避難という言葉を知っていますでしょうか? 国や自治体は、災害の後で倒壊の恐れがない場合に在宅避難を勧めています。 さて、この在宅避難とはどのようなものでしょうか?メリットとデメリットについて本記事ではあげていこうと思います。 本記事が参考になれば幸いです。   ここでちょっとだけ! 防災グッズは『いま』という平時だからこそ買えるものです! いざという時に手ぶらで逃げてしまうと後々でさ […]

  • 2021年7月9日
  • 2022年2月23日

災害時に水の備えは大事で一週間分は持っておきたい!断水は意外と長く続く!

水の備えは非常に大事です! 先日、メインで使っている水道水の蛇口が壊れ、噴水状態になってしまいました。つまり、使用禁止の状態に。 確かにトイレの水やトイレなどといった生活排水に関しては何とかなりましたが、手を洗うのも料理を作るのも食器を洗うのも不便の一言でした。 さて、災害はいつやってくるかわからず、断水が続くことも考えられます。 水道の蛇口が壊れただけでも不便なのに、当たり前に出ている水が完全に […]

  • 2021年7月8日
  • 2022年2月23日

災害時の停電対策は事前に!備えておきたいのは明かりと蓄電池!

台風や地震、大雨による土砂災害などまさに天災と呼べるものが増えてきた昨今。地球温暖化だーッなどと騒がれていますが、いますぐにどうにかすることはできません。 ましてや、そんなスケールの大きな話は個人レベルではやるに越したことはないものの、たかが知れているので、国レベルで考えてもらいたいところですが、そんなことを言っても災害は個人に降りかかってくるもの。 さてまあ、世界中でも数少ないほぼインフレが完璧 […]

  • 2021年6月23日
  • 2022年2月23日

災害時の避難所生活のメリットとデメリット!安心か、ストレスか!?

年々強くなっていく台風被害や、大雪被害、あるいは大雨被害など季節ごとにやってくる災害もあれば、巨大地震のような大被害を及ぼす大災害はいつやってくるか現代技術では予想もつきません。 しいていえば、30年以内に来る確率が高いと言われるくらいでしょう。それも、誰も答えを持ってはいません。 そんな災害の多い日本では、いつどこで自分が被災者になってしまうかはわかりません。 そのとき、避難所のお世話になるよう […]

  • 2021年6月2日
  • 2022年2月23日

台風の強さ、大きさの目安って?ニュースで言われる台風の規模

毎年、夏から秋になると増えて日本にやってくる台風。 近年では、大型化してまさに災害というような被害になることも少なくありません。 さて、そんな台風ですがよくニュースでは、 「超大型の台風が非常に強い勢いで〇〇に近づいています。不要不急の外出は避け……」 といったように言われます。 確かにこれを聴くと「なんか凄い台風が近づいている!」と思うでしょうが、実際この『超大型』とか『非常に強い勢い』とかキャ […]

  • 2021年5月30日
  • 2022年2月23日

キャンプ体験が災害時に自分を助ける!アウトドアスキルの重要性!

最近、アウトドアレジャーとして人気のあるキャンプ。ソロで楽しむのもいいですし、家族や仲間と一緒に楽しむのもとてもいい経験になりますよね。 野外でテントを張り、椅子や机を用意して、料理やバーベキューをして焚火をして囲んで食事など普段の生活では体験できないものばかりです。 さて、このキャンプなどのアウトドア経験ですが、その経験そのものが防災スキルの向上になっているのをお気付きでしょうか? 本来楽しむだ […]

  • 2021年5月29日
  • 2022年2月23日

引越しに気を付けたい!注意が必要な土地の地名の漢字で見極める!

心機一転、転勤、家族ができたなど様々な理由でいまいる場所から引越しをすることがありますね。 その時にはおそらく、駅からの距離や、立地、築年数や家賃などを考慮に入れて選ぶことになるかと思います。 なるほど、利便性に目を向けるのはやはりこれから住む立場としては重要ですよね。 しかしその一方で、その場所が災害に強い土地なのか弱い土地なのかを考える人は少ないのではないでしょうか。 確かに、あまりに部屋や周 […]

  • 2021年5月28日
  • 2022年2月23日

マグニチュードと震度の違いとは何?地震の規模と被害の差を解説

よく地震が発生すると震源のマグニチュードは〇〇で各地の震度が〇〇ですという感じでニュースキャスターが報道したりテロップが出てきたりするかと思います。 しかし、ふと疑問に思う人はいると思います。 「重要なのは被害のある震度なのにマグニチュードって必要?ていうか、マグニチュードってなに?」と。 確かに、揺れが強いのは直接的に被害に繋がるもので、震度は必要ですがマグニチュードってどんな意味があるのでしょ […]

  • 2021年5月27日
  • 2022年2月23日

災害時に備えておくべきものとは?ライフライン停止前の平時に用意しておくもの!

阪神・淡路大震災はすでに記憶に薄れてしまった人や知らない人は多いかもしれませんが、東日本大震災はまだはっきりと記憶に残っている人の方が多いかと思います。 そうでなくても近年は強い巨大台風や、大雨や大雪などの被害で避難を余儀なくされるということや、最悪孤立してしまうような災害に合うことも増えてきています。 地球温暖化など、地球規模でおかしくなってきているからこそなのかもしれませんが、一般庶民からした […]

  • 2021年5月23日
  • 2022年2月23日

災害時の心理とは?どうして逃げない、避難しないで巻き込まれるの?

防災対策というものをしているでしょうか? 2011年3月11日の東日本大震災より時間も経ち、少し記憶も薄まりつつあり、そろそろ油断をしてきている人も増えてきたのではないかと思います。 富士山の噴火や南海トラフ自身も近いうちにおこると言われつつも、いわれるだけでおきることはなかなかありません。 だから時間と共に、現在の自分の生活を送ることに精一杯でその防災意識もなくなっていくのではないでしょうか。 […]

  • 2020年3月9日
  • 2021年8月19日

怪しい訪問販売には居留守が最強!新生活の敵撃退術は居留守だ!

新社会人になり、最初から自宅からの遠隔地に配属を命じられて引っ越しを余儀なくされた人。あるいは、学生寮などに入る方。 新しい生活がスタートして、ワクワクドキドキしますよね?でも、一人暮らしって敵が多いんです。その最もなところは『訪問販売』の存在です。 まさか、世の中の人が全て善良な人だと思ってはいないですよね?インターフォンを押す人が綺麗な女性だった、なんて漫画の世界の話だけで現実は金目当てのおっ […]