人生の節目に引越しをする人は多いでしょう。
進学、上京、結婚、異動、同棲などさまざまな理由があり、一人暮らしあるいは誰かと生活する為、環境を変える為などで住居を移転するということはあるかと思います。
でも、どんな手続きをすればいいのか、どこに何の届出をすればいいのか整理できずに困ってしまうこともあるでしょう。
本記事では、そんな引越時の手続きに関してこんなものがあるよといった感じにまとめてみたいと思います。
本記事が参考になれば幸いです。
知っておきたい!引越時の手続きはコレ!
さて、改めて引っ越して暮らしを変えるときに、役所に対してさまざまな手続きをしなければなりません。
しかし、そうそう引越なんてちょこちょこするするという人もいますが、大抵の場合はあまりないでしょうから、どんな手続きをすればいいか、どんな手続きをしなければならないのかをわからない人も多いでしょう。
詳細はともかくとして、まずは引越時にやるべき手続きをまとめてみましたのでご覧ください。
やるべき手続き | 届出先 | 引越前後の期日 |
転出届 | 引越前に住んでいた地域の役所 | 引越日まで |
転入届 | 引越後に住む地域の役所 | 引越日より14日以内 |
転居届 | 同市区町村内で引越しをする際の市区町村の役所 | 引越日より14日以内 |
転校・転入 | 学校・市区町村の役所の教育窓口 | 引越が決まったら早めに |
電気・ガス・水道 | 前に住んでいた場所で契約していた事業者に解約届 新しく住む場所で指定の事業者に届出 | 引越が決まったら早めに |
電話 | 利用している電話会社に届出 | 引越が決まったら早めに |
郵便物 | 近所の最寄りの郵便局 | 引越が決まったら早めに |
運転免許 | 引越先の所轄の警察署か運転免許センター。 | 引越後に早めに |
国民年金 | 引越先の市区町村の役所 | 引越日より14日以内 |
国民健康保険 | 引越前の市区町村の役所と引越後の市区町村の役所両方に届出 | 引越前後の14日以内 |
となっています。
それでは、一つずつ少し詳しく見てみましょう。
各種届の内容
それでは、先ほどあげた各種届の内容を見て行きましょう。
面倒ではありますが、やっておかないと前の住所に大事な郵便が届いたりなどあまりいいことはないのは確かです。
・転出届(引越日まで)
引越前に住んでいた住所の市区町村から別の市区町村に移動する場合に必要な手続きです。
役所にいって『転出届』を提出して『転出証明書』を発行してもらってください。
「ここから引っ越していなくなりますよ」という手続きですね。
・転入届(引越日より14日以内)
こちらも、別の市区町村から引っ越してきた場合に必要な手続きです。
役所にいって『転入届』を提出すると同時に『転出証明書』を合わせて提出しましょう。
「ここに引っ越してきましたよ」という手続きですね。
・転居届(引越日より14日以内)
転入届と転出届の手続きとどう違うのか?というと、同じ市区町村内で引越しをする場合には『転居届』の手続きが必要です。
いずれにしても、引越をした場合には14日以内には、所定の役所に「引っ越しました」という手続きが必要ということですね。
・転校・転入(引越が決まったら早めに)
お子さんがいるのであれば、学校の転校と転入の手続きが当然必要になりますよね。
しかし、実は必ずしも役所だけに限らず学校で直接手続きをしにいく必要のある市区町村もあります。
地域によって手続きの方法が違ってきますので、市区町村のホームページで確認するか、教育窓口、あるいは役場の相談コーナーなどに一度問い合わせてみるといいでしょう。
・電気・ガス・水道(引越が決まったら早めに)
こちらに関しては、現在契約している電気・ガス・水道業者に連絡をする必要があります。
もしどこに連絡すればいいのかわからなければ、検針票や領収書などに記載された事業者に電話をするといいでしょう。
なお、場合によっては立ち合いが必要になってきますので、連絡をした際に聞き逃さないようにしましょう。
・電話(引越が決まったら早めに)
固定電話は現在ではあまり必要性がなくなり、備え付けている家庭も少なくなりましたが、NTTを利用ならそれぞれ東日本・西日本に連絡。
携帯電話の方は、それぞれ利用している会社に住所移転の連絡が必要となります。
インターネットより変更手続きができるようであれば、そちらだけでも問題はありません。
・郵便物(引越が決まったら早めに)
引っ越したら最寄りの郵便局に移転の手続きをしましょう。
これは郵便局に引っ越したということを伝えるわけではなく、郵便物を旧住所から新住所に一年間だけ転送してもらう手続きです。
仮に前の住所に他人が入居。あるいは誰も越してこなくてもずっと郵便受けが旧住所のままではよくないこともあるでしょう。
ですので、引越先が決まったら早急に転送届を出しておくことをオススメします。
・運転免許
新しい住所に移ったら、免許類の書き換えの手続きをします。
特に、引越後は身分証明書として利用する場面が多いでしょうから、引っ越したら早めに手続きをしておくといいでしょう。
手続きはその日のうちに終わるので、早いうちに済ませておきましょう。
・国民年金
無職、あるいは個人事業主などで国民年金を利用している場合は住所変更の手続きが必要です。
引越の転入手続きのついでに市区町村の役場でやってしまうといいでしょう。
・国民健康保険
こちらも国民年金同様に、加入しているのであれば住所移転の手続きが必要になります。
こちらの方は、旧住所と新住所の両方の市区町村で手続きをする必要がありますので注意しましょう。
その他、引越時に忘れてはいけないもの!
引越は大変な労力がかかるので、慣れていない人は「こんなにやることがあるのか」と特に大変です。
しかし、転入や転出の手続きは完璧にやったとしても、それ以外のことをやり忘れていることが意外と多い物です。
たとえば、
- クレジットカード
- 銀行のカード
- 通販情報
- インターネット回線
- 会社の通勤手段、移転連絡
などといった、個人で普段利用しているものや会社への連絡などを忘れがちになってしまいます。
特にクレジットカードの期限がきて、旧住所に新しいカードや連絡が届いてしまったら最悪ですし、通販で予約購入をしていたものの住所変更を忘れて旧住所に届いてしまうといったこともありえるでしょう。
こういった、移転の手続き以外にもちゃんと変更手続きをしておかなければならないものもありますので、忘れないようにしたいものですね。
まとめ
さて、引越時の手続きについてまとめてみました。
転勤などでポンポンと毎年から数年単位で引越を繰り返すような人がいますが、毎度手続き関連だけでも大変かと思います。
しかし、引っ越した際にはやるべき手続きはちゃんとやらなければならないので、忘れないようにしておきたいものですね。
本記事が誰かの参考になれば幸いです。