ゴジラの迫力ある姿をフィギュアで再現!視るなら平成ゴジラ

ゴジラ好きですか?そうですよね、この記事にきていただいた方は好きにきまっています。管理人は平成ゴジラの世代でして、もう何度も何度も繰り返し平成ゴジラばっかり視ています。

あ、もちろんミレニアムシリーズも視ていますし、アメリカ版も視ています。なので、なんとなくゴジラフィギュアって買っちゃうんですよ。格好いいですからね。敵怪獣も大好きです。

今回は、管理人が持っていたり、持っていなかったりしますがフィギュア等の画像をまじえて、作品振り返り感想記事を書いてみようと思います。利用している画像のリンク先はAmazonですので間違ってクリックしてもご安心くださいね。

 

ミレニアムシリーズの記事はこちら↓

関連記事

ミレニアムゴジラって平成ゴジラに比べてあまり面白くないって言われていますよね。管理人も実はそう思っています。1999年12月に公開されて2000年をまたいだ時期から公開されたから「ミレニアム」なこの作品の感想を書いていきたいと思いま[…]

趣味画像

平成ゴジラシリーズ

平成ゴジラとは、1984年に一度終結したゴジラシリーズを蘇らせ、敵怪獣とのvsを迫力の特撮映像で描いたシリーズです。

えっ、1984年は昭和じゃないかって?まったくもってその通りなんですが、実際毎年映画館で上映されるようになったのは、1989年からなのです。

その頃はちょうど平成元年。名前のとおり、平成ゴジラシリーズの始まりだったのですね。

1984年 ゴジラ


ということで、昭和シリーズを踏襲して新たにデザインされて登場したのが1984年の『ゴジラ』です。

VSシリーズの先駆けとなった過去の昭和シリーズにあったようなコミカルな動きはほとんどなく、純粋に人類……というか、日本しか襲わないので日本人の敵となっています。

前半はもどかしいくらいに出てこないのに、中盤になってその存在感を現して日本に上陸してきました。

ちょうど映像が進化し始めた時代なので、いまのゴジラと比べたら熱線はしょぼいし、造形も甘いですが当時はそれがすごかったんです。

ゴジラに対抗できるのは日本人のみ。なぜかアメリカとか外国の軍隊は助けにきてくれないんですよね、特撮って。

といっても、スーパーXなる超兵器が存在してゴジラに対抗してくれますが、最終的にはゴジラを操るように火口におびき寄せて落とすというなんとも微妙な最後。

まあ、怪獣同士の戦いでもなしこれが人間ができる対応の最大限かもしれませんね。

1989年 ゴジラVSビオランテ


ついに始まったVSものですが、あまり人気がなかったゴジラVSビオランテです。ビオランテはゴジラ細胞と花と人間の細胞が合わさってできた怪物でしたが、たしかに、少し難しめの話もあり子供向けではありませんでした。

 


ですが、大人になるとじわじわとゴジラVSビオランテの良さがわかってくるんです。人間の葛藤を描いた物語に、懸命に戦う自衛隊。アクション性が少なかったから子供心にはわかりませんでしたが、大人になったいまとなってはその物語のよさがわかるようになりました。


このゴテゴテしたフォルムが最高です。残念ながら映画の中では夜での戦闘が主体だったのでその姿にあまり大きな印象をもちませんでしたが、こうしてみるとグロテスクでもあり、格好よくも見えますね。

ですが、残念ながらまともな戦闘は最後の20分もありませんでした。だから、意外とビオランテって印象に残っている人って少ないと思います。

1991年 ゴジラVSキングギドラ


ゴジラシリーズ定番、キングギドラが登場します!毎度毎度、キングギドラって金星人のペットだったり、宇宙からやってきた怪獣だったりと出自が変わりまくりますね。

このゴジラVSキングギドラでは未来人が出てきて過去に戻ってゴジラを消してしまうのですが、なんとどこに移してもゴジラは誕生してしまうという結果に。そもそも、この未来人がバカなのが問題なんですけどね。

下調べしないで、核が遺棄されたと噂される海域に送るなんてリスク管理がなっていません。


ということで、今回は未来人が創りあげたキングギドラさんです。が、このキングギドラは少しゴジラを追い詰めただけであっさり首を飛ばされてしまうという微妙な活躍っぷりでした。

最強の怪獣が聴いてあきれると思いきや、


まさかの未来から首と傷ついたパーツを機械で補填してメカキングギドラとして蘇りました。正面から見ると地味なダサさがありますが、映像ではかなり格好よく派手に演出されています。自動操縦じゃなく、人が操縦してゴジラに対抗するのもドラマ性があっていいですね。タイムパラドックス?考えるとつまらなくなりますよ。

ちなみに、ここでゴジラを倒せなければ日本は滅ぼされて貧しい国になってしまったそうです。

1992年 ゴジラVSモスラ


管理人はこの作品が一番平成ゴジラシリーズでは好きだったりします。モスラやバトラの幼虫から成虫まで進化するさまや、圧倒的なゴジラの力が描かれている作品です。しかし、毎度毎度日本ばっかり襲われますね、この世界。


特にこの作品では、人間ドラマもなかなか見応えがあって、インファント島で見つけたモスラの卵をめぐって利権をめぐる人間同士のいさかいもあり、そのせいでモスラを東京に呼び寄せてしまい街が破壊され、ゴジラもやってくるといった感じでうまくまとまっています。

モスラは幼虫形態から成虫へと変化しますが、このゴジラシリーズのモスラの成長速度ってどうなっているんでしょうか?長時間幼虫の作品もあれば、数日から数週間で成虫に変わるのもいる……あ、ご都合主義?それは失礼しました。

なんと、頭から光線を出したり鱗粉でゴジラの熱線を弾き返したりできます。昭和シリーズじゃ大した攻撃手段なかったのに……。


平成シリーズでは、このバトラさんが一番敵怪獣として管理人は好きです。見てください、このいかにも悪役の顔を。しかし、モスラの説得に応じてゴジラを共闘して倒すという頭の柔らかさ!

その最期はモスラに全てを託してゴジラと共に海中に沈むというものでしたが、この幼虫も成虫も恰好いいのが素晴らしい!

1993年 ゴジラVSメカゴジラ


なんと、人類が創ったゴジラ!といっても、昭和シリーズでも一応メカゴジラは出ているのですが、その形状は昔の着ぐるみ感あふれるものではなく、ちゃんとメカメカしいものとなっています。


この作品、なんとラドンも出てきます。さらには小さなゴジラまで出てくるという詰め込みっぷり。しかし、この子供ゴジラが出てきたことにより、平成シリーズの終わりは予期されたものだったのかもしれません。


この作品の主役、メカゴジラです。熱線すら通じないボディに、さらにバックパックとなるガルーダが合体することで空中飛行も可能になり、火力もアップする完全体になります。

かなりゴジラを追い詰めたというのに、結局は破壊されてしまいます。人類ではゴジラを倒すことはできないということですね。

1994年 ゴジラVSスペースゴジラ


なんと、宇宙から襲来したゴジラです。ビオランテが宇宙に放出したゴジラ細胞の胞子か、もしくは宇宙に飛んで行ったモスラに付着したゴジラの細胞が宇宙線かなにかに反応したのでしょうか、とにかく宇宙生まれのゴジラが出てくる作品です。


この作品は、前作のゴジラVSメカゴジラで誕生したゴジラの子供が少し成長し、チビゴジとなった彼をゴジラが助けに行くというゴジラの仲間想いの一面が描かれています。さすがの破壊王ゴジラも唯一の仲間にだけは優しいんですね。

対するは宇宙から襲来したスペースゴジラ。両肩の突起でエネルギーを集め、無敵の力を得ていたのですが破壊されて、やられてしまうことに。超能力は使えるわ、エネルギーを集めた熱線を使うわで強敵でした。


そんなこの作品の立役者が、人類の作った『モゲラ』です。メカゴジラの破壊からたった一年でこんなの作れる日本人の超技術がえらいことになっていますが、モゲラとゴジラの共闘がスペースゴジラを撃破したのは間違いないでしょう。

ゴジラだけでは勝てなかったし、モゲラもスペースゴジラとの一対一では劣勢でしたので敵の敵は味方というわけではありませんが、お互いに利用しあってスペースゴジラを倒せたといった感じでしたね。

1995年 ゴジラVSデストロイア


平成シリーズの最終作であるゴジラVSデストロイアです。正直、管理人は好きな作品ではあるんですがあまり見たくありません。だってゴジラが死んでしまうから。そう、最終作らしくゴジラの最期を描いた作品なのです。


この作品では体内の核が暴走してゴジラが真っ赤になってしまいました。溶岩すら耐えられるゴジラが内部からゴジラを焼いているのです。放射能をまき散らし、温度が上昇し続けて地球に穴をあけるメルトダウンを起こしてしまいそうになったのです。

そんなゴジラに対するはオキシジェンデストロイヤーから生まれたデストロイアです。オキシジェンデストロイヤーは核物質の働きを抑制する力を持っているので怪獣になったデストロイヤにゴジラを倒させてこの最恐の怪獣を残すか、メルトダウンするかの究極の選択を人類(日本人)は迫られたのです。

結局はゴジラに倒されてしまったわけですが、最後にふさわしい強敵だったわけです。

しかし、ゴジラは臨界点を突破してメルトダウンに――――なると思いきや、そのまき散らす放射能はゴジラへと成長したゴジラジュニアが吸い取ることで核汚染もメルトダウンも防がれたのでした。といっても、東京人間が住めないレベルでボロボロですけどね。

残されたゴジラジュニアも北へと戻り、平成ゴジラは幕を閉じたのでした。襲ってこないのなら倒す必要もないですし、これでよかったのでしょう。

 

Sponsored Link

 

まとめ

  • 平成ゴジラシリーズの始まりは1984年の作品
  • 1989年以降はVSシリーズとして、始まり1992年以降は一年周期となった
  • 最後は1995年のゴジラVSデストロイア

さて、1980年代といえばまだ映像にCGが使われたばかりで成長途中の時期でした。シリーズは次の作品を迎えるごとに新たな特殊エフェクトが増えていき、観客・視聴者を楽しませてくれるようになりました。

まだまだずっとゴジラシリーズは続いて欲しいですね。ちなみにいまなら、アマゾンプライムで平成ゴジラは見放題なのでもし視ていないものがあるのでしたら、ぜひ視てみてくださいね。契約していないのなら無料期間もありますよ。