【副業】雑記ブログとせどりは相性がいい!ネタ切れと稼ぎの両立する方法!

ブログで稼げるようになりたい!そう思って日々ブログを更新してアフィリエイトを貼って頑張っている人は少なくないと思います。

特化ブログだとネタ切れが早く書けないことが多いですが、雑記ブログでは色んなジャンルに手を伸ばせるからネタ切れがないと思って始めた人がいるかと思います。

しかし、雑記ブログでもネタ切れって意外と早くやってくるものです。管理人もブログを始めたてはそうでした。

今回は、雑記ブログ運営してネタ切れの人、ブログで稼げないけど別で少し稼げる可能性のある方法を両立させる方法について話をしていきたいと思います。

本記事が参考になれば幸いです。

 

Sponsored Link

 

雑記ブログのネタが切れた!どうすればいい?

改めて、雑記ブログを運営していていくら何を書いていいといっても、100文字や200文字程度の文書ならかけるけど、最低限検索で上位にいくといわれている1000文字や2000文字を書けとなると難しいもの。

つまり、それだけ書くネタというものがどこかでなくなってしまいます。

以前、本ブログでも下記のようなネタ探しのコツについて記事にしました。

 

関連記事

ブログ初心者がブログを始めて、50記事以上書いているとネタに困ることが出てくるでしょう。特に100記事までは毎日書け!とどこのサイトでも言われているので余計ですよね。おそらく最初の一サイト目は特化ではなく雑記から始める人が多いかと思[…]

生活

 

このときはいくつかネタ探しの候補をあげさせていただきましたが、管理人としても本記事作成中にはすでに削除したものを含めて700記事くらい書いてきましたが、ネタ切れを起こすということはまあ、いまのところありません。

とりわけ『経験』に関しては、積極的に多くの経験をしてきましたし、あえて自分から輸入ビジネスを副業体験がてら始めてみたりと自分が動くことでネタになったり、そこで得たものはいいブログの記事になったりします。

 

関連記事

副業の記事を色々とまとめてきたことにあたってやはり自分でも何か体験をと思い、どうせなら個人の力のみでできることをやってみようと考えた管理人。選んだのは、輸入ビジネスです。なぜこれを選んだかというと、管理人の英語力は100点満[…]

副業

 

いまのGoogleの検索は『体験』に比重が強くおかれているということもあり、検索もそこそこ上にあがりやすいのかなと思います。

ですので、ブログのネタが切れたら何かに挑戦してみてその経験したことや勉強したことを記事にするのが手っ取り早いでしょう。

しかしまあ、そんなポンポンと新しくなにかを挑戦するのも、特にブログを始めたばかりでネタ切れを起こしてしまった初心者であれば厳しいかと思います。

本ブログ管理人だって、そうそう新しいことを始められるものではありませんし、事件ばかりが起こるわけではありません。

ではどうするか?

管理人は週に3回は本屋に通っています。

そう、本屋というのはまさにネタの宝庫と言って過言ではありません。

自分の中だけで悶々と考えていても、新たなネタなんていまその場で思いつかなければ、いつまで経っても思いつかないものです。

だったら、別の外部からの刺激によってネタを思いつかせに行けばいいだけのこと。

本屋に置かれている本は著者達のまさに『特化したこと』がタイトルごとにまとめられており、仮に全部をブログ内にコピペしたとしたら一生記事ネタには困らないでしょう。

まあ、もちろん本屋で本を買ったからといってそのままコピーはダメですし、著作権違反になりますのでそんなことはできません。

が、ひらめきの参考になるのは間違いありません。

つまり、他の人がどういうネタでどのように本としてまとめて世に出版しているのか、という話です。

そういったものと、自分の体験や考えを絡めてみると驚くことにするすると新しい記事を書くことができるようになったりします。

何も思いつかないのであれば、それは自分が書きたい記事や内容とは違うので購入は見送りましょう。

あくまで、本を読んだ時に、

「あっ、こういう記事を書いた方が面白そうだな!」

というインスピレーションが浮かんだら、自身の参考資料になる本と思った方がいいのかと思います。

ちなみに、

「それならインターネットで探せばいいじゃん」

という意見はあるかと思いますが、別にそれはそれで構わないのですが、案外影響を受けて引っ張られやすくなります。

というのも、本屋は多くの本をランダムに眺めているから新たな『発見』があり、だからこそひらめきも自分独自のオリジナルのネタになるのですが、インターネットは自分で検索するものなので予想外ということがあまりありません。

むしろ、誰かがすでに公開している記事を参考に記事を書くと、どうしても似通った文になってしまい、コピーコンテンツに近づいてしまうのです。

コピーコンテンツや誰かの記事の劣化版はGoogleの方でも『除外』扱いとなってしまう為、下手すればサイトに悪影響を及ぼしてしまうおそれがあります。

とはいえ、この辺りは管理人の考え方であって、そうならずあくまで参考にするだけという人もいるでしょうから、一つの考え方であると思っていただければと思います。

 

Sponsored Link

 

ブログのネタ探しとせどりは相性がいい!?

フリマ

さて、せどりという言葉を知っていますでしょうか?

元々は本の背を取ることから「せどり」と名付けられた、要は本の転売のことです。

いまでは、一般的な安く買って高く売るという行為のことをせどりと広域で言われるようになっていて、モラルがなかったり他人の買う権利を侵害する人たちを『転売ヤー』として揶揄していますよね。

でもまあ、悪質な行為についてはおいておいてこの安く買って高く売るというのは大昔から行われている副業の稼ぎ方の手段となります。

 

関連記事

副業のひとつに『せどり』というものがあります。基本的に自分が動き、見極めをつけて購入・販売する方法となる副業形態のひとつとなります。今回はそんな『せどり』の稼ぎ方について話をしていこうと思います。デメリットもあります[…]

副業

 

実はこのせどりの稼ぎ方と、ブログのネタ探しは結構相性がいいものだったりします。

たとえば、ブックオフで100~200円程度の安い値段で販売されている書籍があるかと思います。

どういう基準で値付けをしているかわかりませんが、発刊から時間が経って見向きもされなくなってしまった本達でしょうか。

しかし、ネタ切れしたブロガーにとってはそんな場所でも、自分の知らない知識やひらめきが多く眠っている宝庫です。しかも、新刊を売っている本屋と違って安く買えるのですから、自分のブログネタにとって参考になる本があれば安く買えるわけです。

たとえば、花の図鑑であれば花の種類や知識について色々と書けるようになるでしょうし、新種の花が大量に出てくるわけでもなく、昔も今もさして情報に大きな違いはないですよね。純粋に書いている人や書き方が違うだけです。

そんな本をいくつも見つけて買っても物理的にはかさばりますが、金瀬的にはそこまで痛手にはならないでしょう。

もちろん、家に持って帰ったら参考にブログを書いていくわけですが、書いたあと。あるいは家に帰ると同時にフリマアプリで出品してしまうというのが今回の話です。

「えっ、記事ネタにする為に買ったんじゃないの?」

と言われるかもしれませんが、管理人としてはこう考えています。

  • 売れるまで時間もかかるから、それまでネタの参考本にさせてもらう
  • すぐに売れても発送を翌日にしてそれまでは記事ネタにできるし、利幅を取ることができるからラッキー

といった具合ですね。

考え方は賛否両論ですし、記事を書き終えてから出品するというのも人によるでしょう。

いずれにしても、ブログのネタの参考にならなくなったらたぶん、読まなくなり不要品という扱いになりますしいつ売れるかはわかりません。そもそも売れない可能性も大いにあります。

ですので、一記事でもネタにもできるしたまたまでも利益を乗せた金額で販売して買い手がいるならということを合わせると、購入と同時にフリマに出してしまった方が色々と実利が取れるのかなと思います。

まあ、そうはいっても管理人も長くブログネタになるなと思った本は出品せずに残しておいたりするので全てとはいいませんが……。

これもまた、一つの考え方であると思っていただければと思います。

もちろん、なかなかフリマで売れない本がかさんできたらブックオフに売り戻してもいいのかもしれません。わずかですが、いくらかは回収できるでしょう。

 

Sponsored Link

 

まとめ

さて、ブログのネタ探しとせどりは相性がいいとの話をしてきました。

フリマアプリで本を売るとき、即売れすることもあれば、数日かけて売れることもあるし、まったく売れないこともあります。

このあたりは、買い手が見つかるかどうかですが本なんて一度読んでしまったり参考資料として使ったらもう読まないという人の方が多いのかなと思います。

そう考えると、やはり一度ブログのネタの参考にさせていただきつつ、利幅で合わせて小遣い稼ぎができるこの方法はひとつの方法なのかなと思います。

もちろん、売るか残すかもその人しだいですけどね。

本記事が参考になれば幸いです。