夜眠れない!という不眠症の人は寝酒をするという人は多いかもしれません。
しかしこの寝酒という行為は、脳を麻痺させて浅い眠りを呼ぶだけで体によくはありません。
そんなことをするくらいなら、ハーブティーにしましょう!
副交感神経に作用して、リラックス効果があるので入眠もしやすくなります。
もし試したことがなければ、試す価値は十分あるかと思います。
今回は、そんな睡眠におけるハーブティーの効果についてお話をしていこうと思います。
本記事が参考になれば幸いです。
朝起きても何となく疲れが残っている!寝た気がしない……。
だからといって、睡眠薬などには頼りたくない!
そんな人は一度『ぐっすりずむ』と試してみませんか?
睡眠の質を改善する機能性食品ですので、睡眠薬のように副作用はなく、ストレスを緩和する効果があります!
「どうせ効かないから」とかまえず、試してみよう!くらいの気持ちでいいかと思います。
初回限定で¥1,000- ですので、市販薬より安くお試しできるお値段です。
ハーブティーは入眠に効果がある?
ハーブティーそのものはご存じの人は多いでしょうが、コーヒーや紅茶に比べるとわざわざ淹れて飲むという人はいなかったりします。
そもそもハーブは『健康や美容に役立つ植物』のことを意味し、特に飲んだ時の味覚と匂いをかいだときの嗅覚に多くの作用を及ぼします。
体調不良はココロとカラダのバランスが崩れてもなるものだと考えられており、ハーブは植物のもつ力でその調子の悪さに働きかけて良い方に作用するものだと思って差し支えないでしょう。
さて、そう考えると『不眠』という状態はココロとカラダのバランスが崩れている状態だとは思えませんか?
「寝たいのに眠れない」
「いつも寝つきが悪い」
「夜中に一時間ごとに起きてしまう」
などは特別人体に外傷があるわけでもなく、普段からのストレスやもやっとした気になることに起因する不眠が多くの原因となります。
まさにココロがカラダに影響を及ぼしている状態となってしまっているのです。
そこで、入眠がしやすくなる方法のひとつとしてあげられるのが、寝る前のハーブティーというわけなのです。
ハーブティーが放つ豊かな香りは鼻孔を通して脳の自律神経に作用して副交感神経を強め、リラックス効果を生み出して眠りやすくしてくれるのです。
ちなみに似たような効果では、アロマテラピーという方法でも同様の効果が得られます。
睡眠の質を上げるのにアロマテラピーが効果的ということを聞いたことはないでしょうか?まあ、なかなか効果があるのかないのか懐疑的な人も多いでしょうね。そういう人はぜひ一度試してみてください。今回は、そんなアロマテラピーの睡眠効果[…]
ハーブティーは、昔から民間療法として利用されており、病気の治療や消毒にも使われており一般的には安全な物です。
ただ、中にはアレルギーや下痢などの副作用が出てしまうような人もいますので、薬を普段から飲んでいる人はのみあわせの問題や、アレルギー体質であれば注意が必要なこともあります。
リラックス効果があるから、体にいいから、と飲むのはいいことではありますが、異変が少しでも感じられるようでしたら多飲はしない方がいいでしょう。
スムーズな眠りに誘うのはカモミールティー
さて、そんなハーブティーですがリラックス効果があり、入眠しやすくなるといわれているのがカモミールティーとなります。
というのも、カモミールティーに含まれている「アピゲニン」という成分が注目すべき点です。
この成分、脳内の神経伝達物質ギャバと結合するという性質があり、神経系の活動がスムーズに鎮静化されるという作用をもたらせます。
すると興奮状態にある交感神経がひっこみ、リラックス状態にある副交感神経が強くなるので自然と眠気を感じて入眠しやすくなるということです。
ちなみに、牛乳を加えてカモミールミルクティーにするのも全然アリかと思います。
なぜなら、牛乳に含まれている「トリプトファン」という成分が安眠効果を高めてくれ、さらに睡眠の質を良くすることができるからです。
もし眠れない夜が続くようでしたら、一度試してみてください。
ハーブ専門店【enherd】 |
ハーブを飲むのが難しければ
さて、先ほど副作用の話もあったし、そもそもハーブティーなんてすぐに用意できないという人もいるかと思います。
そういう人は、近くのコンビニで牛乳を買ってくれば温めたホットミルクでも効果を見込むことができます。
というのも、ホットドリンクは内臓の血流をよくして寝つきの改善をよくする効果があり、先にお伝えしたように牛乳には「トリプトファン」という成分もありますので入眠・安眠しやすい効果をもたらせてくれるでしょう。
牛乳が駄目という人は、体温より少し高い温度くらいに温めた白湯も効果的ですし家であれば容易に準備することができるかと思います。
他、ハーブティーが苦手だったり、それだけでは飽きるという人は生姜湯や葛湯といった体を温めて睡眠効果を得るという物もあるので、試してみてはいかがでしょうか。
いずれにしても、ゆっくり飲むことでリラックス効果が高まりますので、寝床につく前に落ち着いた状態で静かに飲むことをお勧めします。
まとめ
さて、ハーブティーの入眠効果ということでまとめさせていただきました。
普段なかなか寝付けないという不眠症の人は一度試してみる分にはいいかと思います。
もちろん、ハーブティーが口に合わないという人もいますしアレルギーや副作用が起きてしまう人もいますので、無理をする必要はありません。
問題ないという人はぜひ、選択肢のひとつとしてあげてみてください。
本記事が参考になれば幸いです。