四国の南西部、典型的な山の多い地方で人口が日本で3番目に少ない高知県。
その自然の多さを目当てに観光に行く人は多いと思います。さて、お土産となる銘菓はどのようなものがあるのでしょうか。
実は結構多くの銘菓があるのですが、知られているのはどれだけあるでしょうか。これから行くにしても、知らぬより知っている方がいい。そんな方達の情報になれば幸いです。
※本記事の画像はJTBショッピングサイト 他ツイッター等引用
Amazonや楽天等での購入は転売で販売され、賞味期限が切れていたりトラブルが多いそうなので注意が必要です。マージンも取られるので地味に高いです。
口に入るものですので日持ちする物以外で、生菓子等をもし通販購入の際はトラベルショップか直接オンラインショップでの利用の方が安全だと思います。
他、四国地方のリンクは下記です
高知土産の鉄板銘菓5選
海があり、山があり、そして温泉もある高知県ですが、やはり行って楽しんだ後にはお土産を買って帰りたいですよね。
旅の思い出って家に帰った後に、ああ楽しかったと大きな荷物と買ってきたお土産を見てしみじみと思うものです。そして、その余韻をかみしめるようにお土産を食べる。
しかし、一体何を買えばいいのか。どんなものがあるのか知りたい!
まずはそんな、高知の銘菓5選をご紹介致します。いろんなサイトでも挙げられているのでまさに定番のものです。
【芋けんぴ】
うちのミセスK宛に、高知のドライバーの方から大量の芋けんぴが届いた。
高知県が芋の街だと初めて知りましたよーฅ(º ロ º ฅ)
そしてミセスKが皆に分けてくれたんだけど、電車待ちの今!空腹に耐えきれず、けんぴをボリボリ頂いております。
美味しいよー(´ч` *)
ありがとうございます! pic.twitter.com/CBPfO9dX78— 【公式】ビッちゃん/神戸~全国への引越 (@hakobee823754) February 20, 2020
高知県の郷土菓子といわれている芋けんぴですが、さつま芋を棒状に切って揚げただけという単純なものです。
基本は砂糖ですが、塩など味付けを変えるだけでその味わいが変わります。高知県ではよく知られていますが、他の地方ではあまり知られていないかもしれませんね。
スナック菓子のような食感でおやつに食べると美味しくて食べ過ぎてしまうことも。
【白花栴檀】
白花栴檀と書いて、しろばなせんだんと呼びます。真っ白なきめ細かい生地に、わざわざ一粒一粒皮をむいた小豆の皮むき餡を使って、手間暇かけたとても上品なおまんじゅうです。
そのなめらかな口溶けの味わいに、一度買った人はもう一度食べたくてわざわざ取り寄せで購入するとか。
お茶請けに最適です。
【都まん】
ゆういんぐ四万十に寄り道。「高知名物都まん」なるものを発見!沼津にもおんなじようなのがあった。確か「都まんじゅう」。あちこちにあるもんなんだぁ pic.twitter.com/hCdC4xpw0D
— ソライロ (@sorairopasta) April 12, 2016
高知県では昔から愛される名物の都まん。カステラ生地に白餡という一見ありふれた組み合わせですが、そのシンプルさと手づくりの優しい味わいから長らく人気の商品です。
小ぶりながらも、その美味しさに昔からよく買って食べているという人が多いんだとか。
【ミレービスケット】
https://twitter.com/nounour08375331/status/1231191227103498240
小さなビスケットを揚げたのがミレービスケットです。ちなみに普通のビスケットは焼いたもの。
油を使ったことで、サクサクの食感が得られ、ほんのりとした甘さとほどよい塩気。そして、様々な味付けがあり人気のお菓子です。
うっかり一袋食べておかわりしたくて、ポチッてしまったというコメントがいくつもあるくらい美味しいビスケットです。
【土左日記】
高知土産の「土佐日記」、パッケージが和綴本ぽくて素敵じゃないですか pic.twitter.com/Hgd5lDJ9N9
— ロック★★★ (@PPMRock) January 21, 2020
求肥でこしあんを包み、寒梅粉をまぶした手作り感あふれる柔らかくて美味しいお菓子です。
パッケージはまさに本のようでいて購入者を楽しませ、中は上品な甘さのおまんじゅう。見かけたらぜひ一度食べていただきたい銘菓です。
好みとセンスで選ぼう!高知銘菓10選
鉄板5選としましたが、高知県の銘菓はもちろん、これだけではありません。鉄板は美味しいからこそ鉄板ではあるのですが、他にもまだまだ好みによって美味しい!と感じるものがいっぱいあるはずです。
なので、こんなのもあるよというご紹介情報をあげてみました。
しかし、全部あげていたらきりがないので10選としています。ぜひご参考ください。
【かんざし】
https://twitter.com/m1kgr/status/1121205577160355842
白餡をマドレーヌ生地で包んでホイル焼きしたお菓子です。生地の表面についている赤い珠のかんざしのようなものが浮かんでいるのは、こだわった技法によるものだそうです。
しっとりとした味に、わずかに香ってくる柚子。そして、おまけにかんざしのキャンディーがついてくるというサービスっぷり。
一度自分の目で確かめてみてください。
【パイまんじゅう ジョン万エンケレセ】
ジョン万次郎にちなんだお菓子で、クルミ入りの餡を香ばしいパイで包み込んで焼き上げた西洋菓子です。
ちなみに、ジョン万次郎とは江戸時代末期から明治時代にアメリカと日本で活躍した人物です。土佐出身。
【土佐黒潮饅頭】
希少な 『足摺黄金糖』を使った饅頭です。
足摺黄金糖とは黒糖のことで、完全無農薬のサトウキビより作られた希少な物。手間暇かけて作られた上品な味に、国際線の機内食でも出されるお菓子となっています。
【筏羊羹】
高知県では昔から知られているんだけど、筏羊羹っていう羊羹があるんだよね。
四万十川を行き交う木材を運搬する筏をイメージした面白い形の羊羹。
北海道産の小豆をたっぷり使って、やさしい甘さに仕上げているから、おじいちゃん・おばあちゃ… https://t.co/ikANUHB97S pic.twitter.com/gLuaNh41Fo— RELEASE(リリース)公式 (@release_info) July 27, 2017
木材のような形をイメージした面白い形の羊羹です。それもそのはず、筏(いかだ)の丸太が名前に入っているので想像はつきやすいでしょう。
高知のローカルCMではよく宣伝されているようですので、旅行で泊まったときにテレビを視たら出てくるかもしれませんね。
うなぎのように、押すとにゅ~っと出てくるのが面白く、買ってしまう人も多いのだとか。その味は優しい甘さで上品なもの。
【野根まんじゅう】
https://twitter.com/rosetta1228/status/1047845698639548416
薄い皮にぎっちりこしあんが詰まったおまんじゅうです。ほんのりお酒の香りがただよい、「美味い!!」と評判です。
お茶請けには最適なのですが、問題は賞味期限がかなり短いことでしょうか。買ったらすぐに食べないとダメですね。
【はりまや橋バウム】
高知県の有名な観光スポットである「はりまや橋」を題材に作られたバームクーヘンです。有名といっても、「がっかり橋」として有名なんですね。
しょぼい、小さいなどわざわざ観に行ってがっかりすること間違いないのに、わざわざがっかりしに行く人がいるんだとか。
しかし、これは手づくりでしっかりじっくりと焼き上げて「がっかりしない美味しさ」と銘打ったものなので、大丈夫です。見た目が可愛いと買う人もいるそうですね。
【Mede in 土佐「南の国の高知アイス」】
素材にこだわり、いまや全国にその美味しさが認められているアイスです。
種類もあり、そのそれぞれの味にファンがついている感じですね。味の好みで決まるのでしょう。行くたびに違う味を買う人がいて評判です。
ちなみに、売れ筋はゆず味が一番人気?のようですね。
【土佐ジロール】
https://twitter.com/tamahiroyuki/status/1146542832309551104
生地がふわふわしっとりしたロールケーキです。生クリームがとろりと味わい深く、やはりこれも美味しいと評判です。
ただし、賞味期限が短いので早めに食べることをオススメします。
【南風小夏サンド】
【高知のお土産】六花亭の「バターサンド」に似てる!? 浜幸の「南風小夏サンド」は爽やかな土佐の風を運ぶお菓子です #地元民が本当にオススメするお土産選手権 https://t.co/I8WUZsarSG pic.twitter.com/sk0u9nvQRI
— 芸SPOアイドルアンテナ (@Et5Spo) December 29, 2017
高知の名産『小夏』を使ったクッキーサンドです。小夏とは、柑橘系の果物でビタミン豊富な甘酸っぱいものです。
クッキーに挟まれた、小夏を含んだホワイトチョコクリームが甘すぎず、爽やかな味。ただ、ちょっと苦みを感じる人もいるので大人向けかもしれませんね。
【土佐犬、降臨】
降臨されましたwww#高知 #土佐犬 #クッキー pic.twitter.com/BbSkZ5HpaI
— 土佐春✰ (@usaretimay) November 21, 2015
お土産にして、インパクト抜群な「土佐犬、降臨」です。ふてぶてしい顔が逆に可愛いということでうっかり買ってしまう人も。
ホワイトチョコクリームが美味しいとのことですが、そのおかげか温度の高いところに置いておくのは注意。溶けて降臨なされないこともあります。
仲のいい友達や女性の多い職場に持っていくと喜ばれるかもしれませんね。
まとめ
以上、高知のお土産銘菓の鉄板5選とその他10選で15種類をご紹介させていただきました。
伝統のあるお菓子から、最近できたであろう洋菓子までこれだけあると選ぶのが大変そうですね。
通販でも取り寄せられるものもありますので、それも踏まえてぜひ高知に行った際には選択の幅を広げて購入していただきたいと思います。
本ブログを高知に観光に行った時のお土産の参考のひとつとしていただけるのでしたら幸いです。