家庭菜園をやっていて、これ病気か?それとも害虫か?
とどこかおかしいことに気が付いても、どういった病害か害虫にやられたのか分からないということが多々あるものです。
虫害といっても、肝心の虫が見つからない。でもこのまま手をこまねいていると広がり切って手遅れになってしまいます。
早めの対策が必要ですので、まずは状況を観察し可能性を探ってみましょう。
症例より、どのような可能性があるのか絞る為にもここでは症例と可能性のある症状をご紹介していきます。
家庭菜園をやっていると、必ずと言っていいほど出てくるのが病気や害虫といったものです。せっかく心をこめて育ててきた野菜が虫なんかに食べられたり、病気が萬栄してやられたりするのはとても悲しいことですよね。しかし、一体どうしてそん[…]
症例別に可能性のある症状
さて、家庭菜園において病気や害虫の被害による拡大を防ぐためにもまずは、どのような原因か知る必要があります。
育てている植物に発生しやすい病気や被害が出やすい場所など、先んじて状況を知っておけば早めに適切な対処が可能です。
必ず見た目で植物は害を訴えてくれているので、確認をしていきましょう。
・全体的に、あるいは幼苗にあらわれる症状
【株全体がしおれたり、枯れあがってしまう場合】
- 青枯病
- 根腐病
- ネコブセンチュウ類
【腐敗して枯れる】
- 疫病
【地ぎわ部が腐る】
- 軟腐病
【幼苗が倒れる】
- 苗立枯病
・花やつぼみにあらわれる症状
【小さな虫がつく】
- アブラムシ類
- ダンゴムシ
【つぼみが白くなる】
【つぼみに異変がみられる】
- ゾウムシ類
- イモムシ類
【花弁に穴が開く、あるいは食べられる】
- コガネムシ類
- ナメクジ類
【花弁に斑点がつく】
- 灰色かび病
- 黒点病
【花弁にすじが入る】
- モザイク病
・枝や幹にあらわれる症状
【虫がつく】
- アブラムシ類
- イモムシ類
【かたまりがつく】
- イラガ
- マイマイガ
- ミノムシ類
【ヤンや木くずが出る】
- コスカシバ
- カミキリムシ類
【貝殻状のものがつく】
- カイガラムシ類
・カメノコロウムシ ・イセリヤカイガラムシ ・サルスベリフクロカイガラムシ ・バラシロカイガラムシ
【泡や白いものがつく】
- アワフキムシ
- アオバハゴロモ
・茎にあらわれる症状
【虫がつく】
- アブラムシ類
- カメムシ類
【しおれて首が垂れる】
- カミキリムシ類
【白くなる】
- うどんこ病
- カイガラムシ類
・葉にあらわれる症状
【穴があく】
- アオムシ
- ハムシ類
- ハバチ類
- コガネムシ類
- ヨトウムシ類
- ミノムシ類
【葉の中に穴があく】
- ネギコガ
【白くなる】
- カイガラムシ病
- うどんこ病
【いぼ状のものがつく】
- カイガラムシ類
【線が描かれる】
- ハモグリバエ
- モザイク病
- ナメクジ類
【かすれる】
- ハダニ類
- ツツジグンバイ
【斑点がつく】
- 黒点病
- 白さび病
- さび病
- ごま色斑点病
【傷がつく】
- アザミウマ類
- オンブバッタ
【網の目状になる】
- テントウムシダマシ類
【焼けたように枯れる】
- ハムシ類
【蓑(みの)がつく】
- ミノムシ類
【角張った斑点がつく】
- べと秒
【不整形の斑点がつく】
- 斑点病
【葉裏に小さい虫がいる】
- コナジラミ類
- アブラムシ類
【黄橙色の斑点がつく】
- 赤星病
【円形や楕円形の斑点ができる】
- 黒星病
- 炭そ病
- 褐色円斑病
【巻いたり糸でつづられる】
- うどんこ病
- アブラムシ類
- メイガ類
【縮れる、妙な形(奇形)になる】
- アブラムシ類
- アザミウマ
- ハモグリガ類
- 縮葉病
- もち病
- カキクダアザミウマ
・果実にあらわれる症状
【白いカビが生える】
- うどんこ病
【黒い斑点がつく】
【虫がつく】
- オオタバコガ
【果実やへたに傷がつく】
- チャノホコリダニ
【すず状のカビがつく】
- すず病
まとめ
さて、野菜の病気についてまとめてみました。
家庭菜園にて、このような症状が出たら疑うべき原因をまとめてきました。症状によってそれぞれ原因となるものは違ってくるものです。
原因となる可能性を知ることで、調べて対処することもできるかと思いますのでよく自身の育てている植物の様子を見て早めに防除したいものですね。
本記事が参考になれば幸いです。